<新規事業リリースのお知らせ> 受注と発注をWeb上で一元管理できるBtoBサービス クラウド受発注ツール「COREC(コレック)」を提供開始。2014年8月末まで有料プランを無料で利用可能。

ラクーン 2014年03月17日 11時30分
From PR TIMES

 株式会社ラクーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小方功)は、2014年1月23日付公表の新規事業となるクラウド受発注ツール「COREC(コレック)リンク」のサービスを本日より開始いたしました。
 CORECは業種を問わずすべてのBtoBにおける受発注を、Web上で一元管理できるクラウド受発注ツールです。取引先ごとに異なる受発注手段でも、CORECを通すことで一つにまとまり、受発注処理にかかるコスト削減と効率化に貢献します。




■機能 ・ プラン一覧
 基本機能は初期費用・月額費用ともに無料で利用可能です。より効率的に受発注を行うための機能を、ビジネスプランとして有料で提供いたします。なお、オープン記念キャンペーンとしてサプライー・バイヤーともに、ビジネスプランを2014年8月末まで無料で提供いたします。
 また、今後も順次機能を追加していく予定です。


<バイヤー(買い手)向け>


<サプライヤー(売り手)向け>


■サービス詳細
 CORECは簡単な登録だけですぐ利用できるサービスです。商品やサービスを販売するサプライヤー側は、自社専用の受注用フォームをCOREC上で作成しメールや展示会・カタログなどで取引先に案内します。案内を受けたバイヤーは会員登録なしでもサプライヤーが作成したフォームから発注ができます。

 バイヤーが会員登録後に、発注したいサプライヤーがCORECを利用していない場合は、バイヤー側がCOREC上に発注フォームを作成し、それをメールまたはFAXにて発注先に送ることも可能となります。
 
 作成されたフォームでの受発注内容はサプライヤー・バイヤー双方共に、すべてCOREC上で一元管理できます。

                                              

■サービス開発の背景
 日本のBtoBにおける受発注は未だに電話やFAXが多く利用されています。2013年12月に弊社が実施したアンケート(※)でも、FAX・電話・対面といったアナログな手段を使う企業は75%を超えており、メールやWebを含め複数の手段を相手に合わせ使用している企業も70%以上でした。
 これらの受発注時には手作業によるミスや漏れが発生し、処理作業に多くの時間をとられているという課題があります。また、システム化には導入コストやシステム担当者の必要性、取引先の同意など複数のハードルが存在し、導入が拡がっていないのが現状です。

 そこで、これらの課題を解決し中小企業から大企業まで規模を問わず、受発注をよりスムーズに行えるサービスとしてCORECを開発いたしました。クラウドサービスのためサプライヤー・バイヤーともに導入ハードルが低くすぐに利用いただけます。

 ※弊社の会員メーカー・小売店を対象に実施。有効回答数508件。


■画面イメージ
<TOP画面>


<注文フォーム作成画面>               


<発注画面>


ラクーンは「企業活動を効率化し便利にする」という理念のもと、グループ全体で今までにない企業間(BtoB)取引のインフラ創造を目指してまいります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■株式会社ラクーン
代表者 :代表取締役社長 小方 功
所在地 :東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14番14号
設立  :1995年9月
資本金 :794,400千円
株式 :東京証券取引所マザーズ上場証券コード3031
URL :リンク

■プレスリリースに関するお問合せ先
広報 :督永(とくなが)
TEL:03-5652-1692
IR :木村
TEL:03-5652-1711

■サービスに関するお問合せ先
COREC事業推進部 :嶋
TEL:03-5652-1692

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]