Articulates社製品セミナー(無料)を開催します(ヒューマンサイエンス)

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)会員のニュースリリース

報道関係者各位
プレスリリース

2014年3月11日
株式会社ヒューマンサイエンス
===================================
   Articulates社製品セミナー(無料)を開催します
===================================

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

Articulates社製品セミナー(無料)を2014年4月16日(水)に開催します!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

本セミナーでは欧米で最も人気のあるeラーニングオーサリングソフトArticulate
Studio(Presenter等)およびStorylineをご紹介します。

Articulateは日本ではまだ正式に展開していませんが、教材作成担当者の業務を効率化に非常に有効なツールです。

今回は「Articulateおよびその製品とは」「新しいeラーニングコンテンツとは」「Articulate製品の長所とは」など、皆様にご参加いただける話題を中心にご紹介する予定です。

●日時:2014年4月16日(水)15:00~17:00
●費用:無料
●セミナー形式:講義型のセミナーになります。
●定員:14名
●最少催行人数:5名
最小催行人数に達しなかった場合には、中止になる可能性があります。中止の場合にはおよそ1週間前にご連絡をさせていただきます。
●お申し込み方法:
会社名、氏名、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、articulate@science.co.jp へご連絡ください。担当者からご返信差し上げます。
●申込締切日:2014年4月8日(火)

●対象者
・今後のeラーニングコンテンツ制作に関心のあるすべての方
・インタラクティブ要素を組み合わせた教材を社内研修に導入したい方
・これまでのFlashベースでのコンテンツ作成から脱却したい方
・お客様に提案できる新しいツールを探している方
・米国本社で既に導入されていて、教材の日本語化で使用する必要がある方
・既にArticulateを使われていて、お困りの方

●プログラム
挨拶
導入
・eラーニングの現状
・なぜArticulateなのか/なぜ人気なのか
・海外でのシェア
・日本でまだ知られていない理由
・どうして海外ではこれらの新しいツールが台頭しているか
解説
・Articulate製品の特徴
・StorylineとPresenter
・他社の製品との違い
実演デモ: ソフトウェアの基本機能と使い方
・STUDIOデモ
 -Presenterの機能
 -QUIZMAKER/ENGAGE/REPLAYの機能
 -プレイヤーとパブリッシュの設定
・Storylineデモ
 -ファイルの作成とStory View
 -クイズ・インタラクションの作成
 -プレイヤーとパブリッシュの設定
・E-Learning Heroesのご紹介
まとめ
質疑応答
*内容は変更されることがあります。

ご不明点等ございましたら、articulate@science.co.jp へお問合せください。
セミナー詳細情報は下記のページにも記載がございますので、合わせてご覧ください。
リンク

それでは、お申込みをお待ちしております。

ヒューマンサイエンス ウェブサイト:リンク



以上

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 株式会社ヒューマンサイエンス
所在地: 〒163-0710 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル10階
代表者: 代表取締役 熊澤剛
URL: リンク
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 高野 敬一
電話番号 : 03-5321-3111
E-mail : articulate@science.co.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]