2月26日より、新gTLD(ネット住所)「.WED」の取得申請受付を開始

GMOブライツコンサルティング株式会社 2014年03月01日 11時34分
From PR TIMES

新gTLD「.WED」(Weddingの略)の優先登録期間スタート発表を受け、いち早く申請手続きに対応いたします。

商標・ドメインの取得・管理、ブランドの不正利用監視などを行う株式会社ブライツコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川光昭)は2月26日、新gTLDサポートサービスの取り組みとして、2014年3月17日より受付開始となる新gTLD「.WED」(Weddingの略)の取得申請受付を開始しました。

<商標権者向けの優先登録期間 - Sunrise Period> 2014年3月17日から2014年4月18日まで
1. 登録者はTrademark Clearinghouse(TMCH)で登録された商標と完全一致しているドメインネームのみを登録申請することができます。
2. 一つのドメインネームに複数の登録希望者が申請した場合、登録者は入札(オークション式)で決定されます。

<先願登録期間 - Landrush Period> 2014年3月17日から2014年4月18日まで
1. 登録者に関する制限事項はありません。
2. 一つのドメインネームに複数の登録希望者が申請した場合、登録者は入札(オークション式)で決定されます。
3. TMCHで登録された商標に基づいて登録申請が行われた場合、優先登録者が先願登録者より優先されます。

<一般登録期間 - General Availability Period> 2014年5月1日から
1. 登録者に関する制限事項はありません。
2. 申請受付は “First Come, First Served” (=早いもの勝ちの先願登録)です。

優先・先願登録期間終了後、一般登録期間が設けられています。

「.WED」はウェディングの略語とされているため、結婚式情報サイトを展開する事業者やブライダル関連のファッション、雑貨、旅行サービスを展開する事業者等へ取得をお勧めいたします。

---ドメインを積極的に取得するメリット---
● 効果的なWebプロモーション ● ブランドや商標の保護 ● 第三者による不正取得の防止
● 顧客や取引先がオフィシャルサイトと誤認・混同をする危険性の排除

---その他世界各国のドメインネーム登録について---
ブライツコンサルティングでは、商標分野での国際的なコンサルティング経験と知的財産としてのドメインネームマネジメントにおける独自のノウハウを活かし、新gTLDだけでなく、全世界に存在するドメインネーム全世界に存在するドメインネーム ( ccTLD) の保護(リンク)を行っています。

ブライツコンサルティングの新gTLDサポートチームでは、2007年以降プロジェクトの包括的なリサーチに取り組んでおります。パートナーとの提携をもとにレジストリ機能も提供する他、申請のサポートから申請後の管理業務など総合的な支援を行う等、知的財産保護コンサルティングのプロフェッショナルとして、質の高い真摯なサービスを末永く提供して参ります。

==================================
新gTLDとは?
↓こちらをご確認ください
リンク
==================================

お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせ
営業部 担当:中山・北川
電話番号: 03-5521-0107
メール: info@brights.jp

その他に関するお問い合わせおよび取材依頼
コーポレートコミュニケーション室 担当:小森・坂本
電話番号: 03-5521-0107
メール:cc@brightsconsulting.com

会社概要
社名 :株式会社ブライツコンサルティング
URL :リンク
本社所在地:〒100-6030 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング30F
設立年月日:2004年1月7日
代表取締役社長:中川光昭

事業内容
国内外の商標・ドメイン申請、登録、管理、およびコンサルティング
ウェブ上の企業ブランドに関わる資産の監視及び不正利用防止に関するコンサルティング、前述のサービス企画・開発・運用

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]