シリーズ累計20万部突破!現役医師が執筆する医療手技マンガ!『ねじ子のヒミツ手技』がアプリになって登場

SMS 2013年08月27日 17時30分
From PR TIMES

―救命講習で最も知りたいこと1位の「心肺蘇生法(BLS)」を無料で公開―

株式会社エス・エム・エス(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:諸藤周平、東証一部上場)は、2013年8月27日に医療従事者向け医療手技マンガ『ねじ子のヒミツ手技』のAndroid版アプリ「ねじ子のヒミツ手技App」をリリースいたしました。





【「誰もが身近な人を救える世の中に」そんな思いを込めて誕生したアプリ!】
本アプリは、医療従事者向け医療手技マンガ『ねじ子のヒミツ手技1st Lesson』と『ねじ子のヒミツ手技2nd Lesson』』の2冊(全26テーマ)をスマートフォン・タブレット端末用にデジタル化したもので、読みたいテーマを1つずつ選んで購入・閲覧できる電子書籍アプリです。
また、「誰もが身近な人を救える世の中になってほしい」、「医療従事者以外にも、広く技術が普及してほしい」という思いを込めて、【道ばたでの心肺蘇生法(BLS)】は無料で公開いたします!


【本アプリの特徴】
◆『ねじ子のヒミツ手技1st Lesson』と『ねじ子のヒミツ手技2nd Lesson』』の2冊分のテーマを本アプリに集約!さらに、読みたいテーマだけを選んで、購入・閲覧できる!
◆救命講習で最も知りたいこと1位※の【道ばたでの心肺蘇生法(BLS)】を無料公開!!
◆知りたい言葉でアプリ内を検索できる!さらに、書籍版の索引としても使える!

 <本アプリ ラインナップ例> ★…無料テーマ ☆…有料テーマ

  ★【free】道ばたでの心肺蘇生法(BLS)  

  ☆病院での心肺蘇生法(ACLS)

  ☆注射                                                                           

  ☆気道確保・気管内挿管

  ☆熱傷

  ☆心電図 

  ☆ノドに異物が詰まった      など、全26テーマ

※2011年 株式会社アイシェア調べ「救命講習に関する意識調査」


【本アプリの概要】
 対応端末 :Android
 著者 :森皆ねじ子
 定価 :基本ダウンロード無料
     1テーマ170円(「道ばたでの心肺蘇生法(BLS)」のみ無料)
 発売日 :Android版:2013年8月27日
       iPhone版は公開に向け準備中です。
 GooglePlayよりダウンロードいただけます。
  GooglePlay:リンク


【多くの医師、看護師などが絶賛する『ねじ子のヒミツ手技』とは?】
医師の視点から、現場で使う手技の流れをリアルに再現した医療手技マンガ
 ・著者は現役医師兼マンガ家!医療手技についてわかりやすく解説しながら、 時にはホンネも飛び出す、オキテ破りの医療手 技マンガ!
 ・手技の流れに加え、大切なコツやポイントを現場で先輩に説明されているような構成が「わかりやすい」と評判に!
・3シリーズ累計20万部※1を突破!2009年の『1st Lesson※2』の発売以降、年間医書ランキング※3で毎年上位をキープ!
※1:2013年7月時点
※2:『ねじ子のヒミツ手技』は、“針モノ”“管モノ”と銘打った『1st Lesson』、救急救命・夜間外来編『2nd Lesson』、
著者初のポケットブック『初心者のためのモニター心電図』の3シリーズが発売されています
※3:日販医書センター発行「医学書出版情報」を参照


プレスリリースの詳細につきましては、以下URLよりご確認ください。

リンク


【本件に関する問い合わせ先】
株式会社エス・エム・エス 看護日常情報インフラ事業部 
 住所   :東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
 電話番号 :03-6721-2472(ナース専科コミュニティ運営部) 
 e-mail  :info_app@nurse-senka.jp
 URL    :リンク
                                                                        以上

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]