サンディスク、グローバルスケールでFacebookにてフォトコンテストを開始

フラッシュメモリーストレージソリューションで世界をリードするサンディスクコーポレーション(NASDAQ: SNDK)は2013年8月15日(木)より、フォトコンテストをFacebookにて募集開始しました。フォトコンテストは2013年8月12日(月)より2013年9月20日(金)まで、サンディスクのFacebookページにて開始され、対象の国と地域は日本を含む8か国で実施されます。コンテスト結果の発表は、2013年10月24日にニューヨークで開催されるPhotoPlus国際会議&エキスポにて行われます。

フォトコンテストの審査は、Facebook上で一般の方々より多く票を獲得した上位12名がファイナリストとして選ばれます。この12名から、特別審査員であるグローバル・サンディスク・エクストリームチームのレジェンドメンバーの3名により最終審査が行われ、最優秀賞作品が決定されます。
今回、サンディスク・エクストリームチームメンバーであり、レジェンドとして認定されている水谷章人氏も特別審査員の一人として選出されています。
最優秀賞受賞者は、サンディスクのエクストリームチームのメンバー(1年間)として迎えられ、サンディスク製品やエクストリーム・チームギア(ジャケット・帽子・シャツ)が贈られます。また、最優秀賞に選ばれた作品は、米カメラ誌にてサンディスクの広告として発表されます。

【グローバル・エクストリーム・チーム・フォトコンテスト概要】
 URL:(リンク) 

【募集要項】

応募受付期間: 2013年8月12日(月)から2013年9月20日(金) 米国時間

応募方法: サンディスクのFacebookページでファン登録をした方は、1枚応募できます。

応募カテゴリー:
 (i) スポーツ (ii) ファッション (iii)フォトジャーナリスム & トラベル (iv) ネイチャー & ワイルドライフ (v) 風景 (vi) ウェディング

応募条件: エントリーの時点で以下の全ての条件をみたすこと。
 (a) 下記の国又は地域に在住していること。

   日本、米国、英国、スペイン、ドイツ、オーストラリア、インド、シンガポール
 (b) 20歳以上。
 (c) インターネットにアクセスできる環境にあること。
 (d) Facebook上でサンディスク・エクストリーム・チームページのファン登録が済んでいること
     www.facebook.com/sandiskextremeteam
 (e) オフィシャルルールに合意していること。
    ※コンテストの主催者、制作会社等関係者の社員もしくは社員の家族(配偶者、親、子供)・同居者は応募できません。

応募写真要件: 応募の際は下記の要件を満たしてください。詳細については、オフィシャルルールをご確認ください。


作品はオリジナルに限ります(他の作品のコピー・改作・複製は不可。グループで撮影した作品・他者とのコラボレーション作品も不可)。

ファイル形式:.jpg, .gif, .png

写真の最大サイズ1000x1000 pixels。

写真1枚の最大ファイルサイズ 7 MB。

透かし表示、署名、コピーライトの表示不可

人物の顔が写っている場合には書面による使用許可を得てください。場合によっては、コンテスト主催者事務局に使用許可を得た旨の書面を提出していただく場合があります。

トレードマークや商標等が写っていないこと

雑誌への掲載に適しているものであること

ヌード等猥褻又は不適切な表現を含んでいないこと

過去2年間に撮影されたものであること

コンピュータによって手を加えていないこと

他のフォトコンテストでの受賞歴がないこと。プロモーション期間中、他のフォトコンテストに応募した場合、応募写真は失格となります。

現在公開されていないこと

応募写真全体が、応募者によって撮影された1枚のオリジナル写真であること

スポンサーのものを除き、いかなるブランドを想起させるものでないこと

両親又は法定保護者の明示の許可なしに、子供が特定できる状態で写っていないこと

健康または安全に対する危険を表すようなものでないこと

スポンサーその他本コンテスト関係者の名誉・信用を傷つけるようなものでないこと


審査員: 水谷章人、Steve McCurry、Walter Iooss
     (サンディスク グローバル エクストリーム・チーム レジェンドメンバー)

審査方法:
 1. サンディスクのFacebookにて、一般の方々の投票を2013年9月25日(水)~10月8日(火)米国時間に
   実施し、上位12名を選出
 2. サンディスク・エクストリーム・チーム・レジェンドメンバーによる最優秀賞者の選定を
   2013年10月11日(金)~10月22日(火)米国時間に実施。
 3. フォトプラス国際会議[ニューヨーク、2013年10月24日(木)から26日(土)]にて優秀者を発表。

賞:
●最優秀賞 1名
 128GBのサンディスク エクストリーム プロ コンパクトフラッシュカード4枚および以下の特典を含む
 1年間のグローバル エクストリーム チーム メンバーシップ
 :サンディスク・エクストリーム・チームのロゴを使用する権利及びメンバーシップ提携特典
   a. サンディスク・エクストリーム・チームギア(ジャケット・帽子・シャツ)
   b. サンディスク・エクストリーム・チームフェイスブックページ及び
    サンディスクホームページ(SanDisk.com)に受賞写真と受賞者を掲載
   c. 地域のマーケティング及び業界イベントへの参加機会

●優秀賞 11名
 下記のいずれか:64GB サンディスク エクストリーム プロSDXC(TM) カード2枚又は
         128GB サンディスク エクストリーム プロ コンパクトフラッシュカード1枚

その他の詳しい募集要項ならびにオフィシャルルール、作品応募はFacebookのこちらをご覧ください。
 (リンク) 

■Facebook日本法人ページをスタート

また、サンディスク株式会社は、日本の公式Facebookページを開設しました。Facebookでは製品情報、キャンペーン、イベント情報等、いろいろご紹介していく予定です。本フォトコンテストの概要ならび進捗状況もご案内していきます。
サンディスク日本法人Facebookページ リンク 

●サンディスクについて
フラッシュメモリーカードで世界をリードしているサンディスクコーポレーションは、フラッシュストレージカードの発明者であり、世界最大のカード供給会社です。研究、製造、製品設計分野からコンシューマー向けブランド構築、小売に至るまで手がけています。サンディスクの製品ラインナップは、携帯電話、デジタルカメラ、およびデジタルビデオカメラ、ゲーム機向けのフラッシュメモリーカード、デジタルオーディオプレイヤー、コンシューマーおよび企業向けUSBフラッシュメモリー、モバイル機器向けの組み込みメモリ、コンピュータ用のソリッドステートドライブなど多岐にわたります。サンディスク(www.sandisk.co.jp/corporate)は、シリコンバレーを本拠地とするS&P500採用企業であり、売上の50%以上は米国以外の市場で挙げています。
サンディスク株式会社は、東京に本社を置き、大船、四日市にオフィスがあり、日本での営業・マーケティング業務拠点ならびにNANDフラッシュメモリーの開発・製造を行っています。

●サンディスク・エクストリーム・チームについて
サンディスク・エクストリーム・チームとは、デジタルカメラ向けメモリーカードのメーカーである当社が、写真業界の活性化を担うために、世界の第一線で活躍する写真家をサポートするプログラムです。
グローバルでは、スポーツ、ファッション、報道写真、自然、野生動物、風景、ウェディングといったジャンルの写
真家が、サンディスク・エクストリーム・チームに参画して、当社のメモリーカードを用いた活動をおこなっており
ます。
日本では、一般社団法人日本スポーツプレス協会会長であり本フォトコンテストの審査員も務める水谷章人氏
をはじめとして、現在12名のスポーツ写真家が加盟しております。
サンディスクのブランド、製品の特長の象徴として、世界的な写真家とのコラボレーションを、今後も展開して
まいります。

サンディスク・エクストリーム・チーム スペシャルサイト
リンク (グローバル)
リンク (日本)

●サンディスク・エクストリーム・チーム レジェンドメンバーについて
サンディスクは、写真芸術の世界に大きく貢献した写真家を称えるため、各ジャンルにおける著名な写真家のみで構成される「サンディスク エクストリーム チーム レジェンド」プログラムを設立しています。サンディスク エクストリーム チーム レジェンド」のメンバーは、写真界への貢献度とその年数に基づいて選出されています。現在同プログラムの会員はウォルター・ヨース氏、水谷章人氏、スティーブ・マッカリー氏の3名です。

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]