デジタル・ナレッジ、新たに「学習アプリ開発事業」を開始。(デジタル・ナレッジ)

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)会員のニュースリリース

報道関係者各位
プレスリリース

2013年8月6日
株式会社デジタル・ナレッジ
===================================
   デジタル・ナレッジ、新たに「学習アプリ開発事業」を開始。
===================================

株式会社デジタル・ナレッジは、新たに「学習アプリ開発事業」を開始し、学習者の立場に立った“ラーナーセントリック”な学校・企業様オリジナルアプリを開発・提供いたします。

700を超える企業・スクール・学校のeラーニングシステムを立ち上げている『日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダー』、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京、代表取締役:はが弘明)は、新たに学習アプリ開発事業を開始し、学習者が使いやすいスマートフォン・タブレット学習アプリの開発・提供をスタートすることとなりました。

学習スタイルの多様化が進む中、eラーニング市場ではよりラーナーセントリック(学習者中心)な学習・研修が必要とされています。デジタル・ナレッジでは、これまでのeラーニング業界におけるさまざまなノウハウを生かし、ラーナー(学習者)が使いやすく積極的に学習できる、学校・企業様オリジナルのスマートフォン・タブレット学習アプリを開発・提供いたします。「学習者が何を求めているのか」「どうすれば使いやすく、積極的に学習できるのか」など、学習者の立場に立った、まったく新しいオリジナルアプリを開発いたします。


【学習アプリ開発例】
■学習コンテンツアプリ
・ 動画連動クイズアプリ
・ テキストコンテンツ
・ ドリル機能付き学習コンテンツ
・ 授業支援

■学習サポートアプリ
・ 学習ログ
・ 質問・回答
・ カレンダースケジュール
・ 時間計測

■管理アプリ
・ 進捗状況確認
・ 他者比較
・ 学習達成率


【ご提供内容】
□システム開発支援
・ 業務コンサルティング
・ 要件定義・設計
・ プログラム制作

□スマートフォンアプリ
・ アプリデザイン
・ Androidアプリ開発
・ iOSアプリ開発

□インフラ構築
・ サーバ構築(Windows、Linux)
・ ネットワーク構築
・ 仮想デスクトップ環境構築


【対象者】
▼教育事業者の方
・ 個別学習
・ 目標管理

▼企業内研修担当の方
・ オンライン学習
・ スキルアップ教育

▼学校法人の方
・ 授業効率化
・ 学生動向の把握
・ 学内ビッグデータ

▼出版社の方
・ 電子教材化
・ 動画教材化
・ ハイパーブック


こんなお悩みをお持ちの方、まずはご相談ください。

『学習アプリを学生に提供したい』
『学習効果を上げたい』
『今より学習効率を上げたい』
『今ある教材をアプリで提供したい』
『学習アプリを開発したいが何からすればよいかわからない』
『より学習者に使いやすいアプリにしたい』
『アプリを使って新しい学習方法にチャレンジしたい』



「学習アプリ開発」ページはこちら
リンク


■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役 はが 弘明
URL: リンク


【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 濱田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp


以上

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 株式会社デジタル・ナレッジ
所在地: 110-0005 東京都台東区上野5-3-4eラーニング・ラボ秋葉原
代表者: 代表取締役 はが 弘明
URL: リンク
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 管理本部 平山
電話番号 : 03-5846-2131
E-mail : infoadmin@d-k.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]