2013年中堅・中小企業のオンラインストレージサービス活用に関する調査報告

ノークリサーチは中堅・中小企業のオンラインストレージサービス活用に関する調査を行い、分析結果を発表した。

<中堅・中小企業向けではハードウェアの裏で処理を行うバックアップや災害対策のサービスが有望>
■以前の導入意向は8割を超えたが、その後の認知や検討の進展によって現在は4~6割
■企業向けでは 複数デバイス間の「データの共有」よりも「バックアップ」へのニーズが高い
■社内設置型のバックアップサーバとクラウドサービスの連携なども検討する価値がある

PRESS RELEASE(報道関係者各位) 2013年7月19日

2013年 中堅・中小企業のオンラインストレージサービス活用に関する調査報告

調査設計/分析/執筆: 岩上由高


ノークリサーチ(本社〒120-0034 東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705:代表:伊嶋謙ニ TEL:03-5244-6691URL:http//www.norkresearch.co.jp)は中堅・中小企業のオンラインストレージサービス活用に関する調査を行い、分析結果を発表した。本リリースは「2013年版 中堅・中小企業におけるストレージ環境の実態と展望レポート」のダイジェストである。


<中堅・中小企業向けではハードウェアの裏で処理を行うバックアップや災害対策のサービスが有望>
■以前の導入意向は8割を超えたが、その後の認知や検討の進展によって現在は4~6割
■企業向けでは 複数デバイス間の「データの共有」よりも「バックアップ」へのニーズが高い
■社内設置型のバックアップサーバとクラウドサービスの連携なども検討する価値がある


対象企業: 日本全国/全業種の年商5億円以上~500億円未満の中堅・中小企業および年商500億円以上の大企業
対象職責: 企業経営もしくはITインフラの導入/選定/運用作業に関わる社員
調査実施時期: 2013年1月~2月
有効回答件数: 1000件
※調査対象の詳しい情報については右記URLを参照 リンク


■以前の導入意向は8割を超えたが、その後の認知や検討の進展によって現在は4~6割
ここでの「オンラインストレージサービス」とはユーザ企業がストレージ機器を自ら所有せず、ディスク容量やアクセス頻度に応じた従量課金形態でインターネットを介して利用するデータ管理/保存サービスを指す。以下のグラフは年商5億円以上のユーザ企業に対し、「オンラインストレージサービス」の活用状況を尋ねた結果を2010年3月時点と2013年1月時点とで比較したものである。
「既に利用している」の回答割合はいずれの年商帯でも若干増加しているが、「利用を予定している」と「利用を検討中である」は大きく減少し、「利用しない」が半数近くに達している。2010年から2013年にかけて、ユーザ企業の間でオンラインストレージサービスに関する認知や検討が進み、その結果として現在のような比率になったと考えられる。
次頁以降では中堅・中小企業を主な対象に、「オンラインストレージサービスが今後普及していくためには何が必要か?」について見ていくことにする。

■「データ共有」よりも「バックアップ」のニーズが多い、ハードウェア連携も検討の価値がある
以下のグラフは前頁の結果で「既に利用している」「利用を予定している」「利用を検討している」と回答したユーザ企業にオンラインストレージサービスの最も主要な利用目的を尋ねた結果である。
個人向けの無償オンラインストレージサービスでは複数のデバイス間でデータを共有するといった目的で利用されることが多い。一方で、企業における利用では「データのバックアップ」が目的として多く挙げられていることがわかる。また、データの格納先を専業の業者が運営するデータセンタとすることにより、「事業継続対策や災害対策」や「データセキュリティの強化」につなげたいと考えるユーザ企業も少なくないことがわかる。これらの活用目的別に「オンラインストレージサービスへのアクセス手段として望ましいもの」を尋ねた結果が以下のグラフである。
「データのバックアップ」や「事業継続対策や災害対策」といった目的では「既存の機器の背後で自動的に処理が行われる」が多く挙げられていることがわかる。PCバックアップでオンラインストレージサービスを利用する場合、各PCが直接クラウドサービスとやりとりする形態ではネットワークに大きな負荷を与えてしまう。そこで部門単位でバックアップサーバを稼働し、各PCのバックアップデータを一旦そこに集め、必要に応じて重複排除も行った上で自動的にオンラインストレージサービスへ転送するといった二段構えの仕組みを検討する価値がある。この仕組みであれば社内のバックアップサーバから各PCのバックアップ処理も細かく制御することもできる。「既存の機器の背後で自動的に処理が行われる」とはまさにこうした仕組みのことを指している。オンラインストレージサービスの活用訴求においては「クラウド=社内にサーバを置かない」という既成概念にとらわれず、ストレージ機器とサービスの組み合わせも含めた広い視点を持つことが重要である。


調査レポート最新刊のご案内

「2013年版 中堅・中小企業におけるストレージ環境の実態と展望レポート」
本リリースの元となる調査レポート、バックアップ用途だけでないストレージ活用提案のポイントを記した一冊
レポート案内: リンク
価格:125,000円(税別)

「2013年版 中堅・中小企業におけるサーバ環境の実態と展望レポート」
サーバ仮想化を始めとする、クラウド時代でも通用するサーバ活用提案のエッセンスを凝縮した一冊
レポート案内: リンク
ダイジェスト1: リンク
ダイジェスト2: リンク
ダイジェスト3: リンク
価格:125,000円(税別)

「2013年版 中堅・中小企業におけるERP/BI活用の実態と展望レポート」
ERPやBIの製品やソリューションを提供するIT企業が次の一手として何に注力すべきか?の具体策を与える一冊
レポート案内: リンク
ダイジェスト1: リンク
ダイジェスト2: リンク
ダイジェスト3: リンク
ダイジェスト4: リンク
価格:180,000円(税別)

「2013年版 中堅・中小企業におけるIT投資の実態と展望レポート」
IT投資を広く底上げする政策が不足する中、今後期待される成長分野/業種はどこなのか?を明らかにした一冊
レポート案内: リンク
ダイジェスト: リンク
価格:180,000円(税別)

お申込み方法: inform@norkresearch.co.jp宛にメールにてご連絡ください

本リリースの元となっている「2013年版 中堅・中小企業におけるストレージ環境の実態と展望レポート」の詳細は
右記を参照 リンク

本データの無断引用・転載を禁じます。引用・転載をご希望の場合は下記をご参照の上、担当窓口にお問い合わせください。
引用・転載のポリシー: リンク

当調査データに関するお問い合わせ

株式会社 ノークリサーチ
担当:岩上 由高
東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705
TEL 03-5244-6691 FAX 03-5244-6692
inform@norkresearch.co.jp
www.norkresearch.co.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]