ベースボール・シティ横浜 ハマと野球の昭和史

横浜市 2013年02月21日 16時00分
From Digital PR Platform


1 期 間   平成25(2013)年2月2日(土)~25年4月7日(日)
  月曜日および2月12日(火)は休館 *2月11日(月)は開館

2 会 場   横浜都市発展記念館 3階企画展示室

3 開館時間  午前9時30分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)

4 入館料   一般300円、小・中学生150円  
  *毎週土曜日、市内の小・中学生と高校生は無料です。

5 主 催   横浜都市発展記念館
  共 催   横浜市教育委員会、横浜開港資料館
  協 力   横浜スタジアム、横浜DeNAベイスターズ、横浜市体育協会
  後 援   朝日新聞横浜総局、神奈川新聞社、日本経済新聞社横浜支局、毎日新聞横浜支局、読売新聞東京本社横浜支局、NHK横浜放送局、TVK、FMヨコハマ

6 見どころ
 さまざまなスポーツが西洋から最初に伝えられた横浜では、Y校を中心に学生野球が早くから活発化し、昭和はじめには「ハマの早慶戦」と呼ばれる定期戦にまち全体が夢中になりました。また、一般市民や実業団による野球が盛んだったことも港湾・工業都市、横浜の特徴です。このような風土のもとで、戦後の高度経済成長期には、首都圏のベッドタウンとしての人口急増と、京浜工業地帯への企業・工場の集中により、高校野球と社会人野球のいずれにおいても、横浜を含む神奈川地区は「野球王国」と呼ばれるようになりました。
  日本が高度成長を終え、成熟の時代へと移ると、横浜に新しくスタジアムが建設され、プロ野球の球団が初めて本拠地を置きました。その名に「横浜」をつけ、都市のシンボルが誕生します。
  この特別展では、都市の文化としての野球を取り上げ、昭和を中心に横浜におけるそのあゆみを紹介します。
なお、当館との連携事業として、横浜開港資料館では「スポーツがやってきた!」展(平成25年1月30日~4月21日)を開催します。

7  展示構成
 第 I 部 ベースボールに沸く横浜のまち(戦前)
 (1)甲子園に向けて ~Y校と中等学校野球のはじまり
 (2)次々に生まれる市民の野球チーム ~県下野球大会から都市対抗野球へ 
 (3)まちじゅうが夢中になった「ハマの早慶戦」
 (4)横浜公園に建設された野球場
 (5)アメリカ大リーグの来日と職業野球の開幕 
 第 II 部 都市のシンボルとしての球団とスタジアム(戦後)
 (1)「ゲーリック球場」から「平和球場」の時代 
 (2)プロ野球の興隆 ~川崎球場とホエールズ
 (3)「野球王国」横浜・神奈川 ~高校野球と社会人野球の激戦区
 (4)横浜スタジアムと横浜大洋の誕生

 (5)ホエールズからベイスターズへ

  ※展示資料点数約 200点

8 展示関連出版物
  展示図録 横浜都市発展記念館・編集(横浜開港資料館・協力)/(公財)横浜市ふるさと歴史財団・発行
  A4判・96頁・オールカラー 定価1,400円

9 関連事業
(1)展示解説 2月3日(日)、17日(日)、3月3日(日)、31日(日)
(2)横浜スタジアム&ミュージアム見学ツアー *会期中に3回程度。
(3)写真パネル展「プレイバック大洋・横浜」(1Fギャラリー) 1月29日(火)~4月7日(日)
(4)横浜都市発展記念館と横浜開港資料館の両展示入場者には、オリジナル絵はがきをプレゼント。絵柄は、ベーブ・ルース選手。先着1,000名(団体利用を除く)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]