日本市場での更なる成長を目指し、米国MoboTapが日本法人を設立 ドルフィン・ブラウザ株式会社 代表取締役就任のお知らせ

ドルフィン・ブラウザ株式会社 2013年01月21日 11時50分
From PR TIMES

スマートフォン/タブレット用無料ブラウザ「Dolphin Browser」を開発・提供するMoboTap Inc(モボタップ、本社:米国サンフランシスコ 代表:Yongzhi Yang、以下MoboTap)は本 日、日本のユーザに最高のモバイル体験を提供すべく日本法人を設立、代表取締役に、須賀正明 が就任したことを発表いたします。国内でのユーザ数増加に注力し、同市場におけるさらなる成 長を目指します。

会社設立および代表就任の背景
スマートフォンおよびタブレットの普及に伴い、ドルフィンブラウザのユーザ数は全世界で急速に 成長しています。MoboTapでは、これまでもモバイルの先進国である日本市場を重要視してお り、2011年12月にドルフィンブラウザ日本版をリリース、2012年8月にベンチャーキャピタル ファンドIVP Fund A, L.P.およびIVP Fund B, L.P.との共同出資にてドルフィン・ブラウザ株式会 社を設立いたしました。この度、国内での営業およびマーケティングを本格的に開始するにあた り、国内市場参入の経験と実績を有する須賀正明を代表取締役として迎えることとなりました。


須賀正明(Masaaki Suga)
McGill University修士課程修了、MBA取得。カナダのITベンチャー企業にてアジア地域の市場開 拓を担当後、マクロメディア株式会社にて同社エンタープライズ製品のプロダクトマネージャーを 担当。サイバード・インベストメント・パートナーズの代表取締役社長を務めた後、ブライトコー ブ株式会社の副社長として日本法人設立から4年間、同社の事業成長に寄与。


MoboTap代表 Yongzhi Yangのコメント:
「MoboTapは、モバイルおよびスマートフォン先進国である日本を非常に重要な市場と位置づけ ており、ユーザのモバイルリテラシーが高いと認識しています。また、モバイルウェブゲームにお いても先駆的であることから、ドルフィンが優れたサポートレベルを誇るHTML5へのニーズも今 後一層高まっていくと考えられます。この度日本法人の代表に就任した須賀氏は、これまで数多 くの市場参入にまつわる経験と実績を持つだけでなく、国際的組織でリーダーシップが発揮でき る人物です。彼を代表に迎えることで、日本での更なる成長、そして日本のユーザの皆様に最高の モバイルブラウジング体験をご提供することを目指します。」


須賀正明のコメント:
「スマートフォンやタブレットの普及は人々の生活に大きな影響を与えています。最高のモバイル 体験の提供をミッションとするドルフィンブラウザは、常にユーザビリティを考え、ユニークな革 新を続けていることが魅力です。日本のユーザの皆様のニーズをきちんと受け入れることで、より 快適なモバイルブラウジング環境を目指し、より多くの人々のニーズを満たすため努めてまいります。」


ドルフィン・ブラウザ株式会社 会社概要
会社名: ドルフィン・ブラウザ株式会社

所在地: 東京都新宿区新宿4-3-17 ダヴィンチ新宿ビル6F

代表者: 須賀正明

資本金: 2775万円

設立: 2012年8月8日

URL: リンク


ドルフィンブラウザとは
世界で初めてジェスチャ、音声、アドオン機能を搭載した無料スマートフォン/タブレットブラウ ザ。2009年10月にAndroid版でサービス開始して以来、世界初の機能を追加し続け、モバイルブ ラウジング体験に革命を起こしています。2011年12月に日本版をリリースし、2012年8月全世 界で5000万ダウンロードを突破。現在も世界中で多くのユーザーの皆様にご愛用いただいています。


本リリースについてのお問い合わせ先:
ドルフィン・ブラウザ株式会社 PRコミュニケーション担当 平野奈津子

Email: natsuko.hirano@dolphin-browser.com

Phone: 03-6867-1256


※本リリースに記載された会社名・商品名・サービス名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]