着脱式の靴用の滑り止め ハンディユキダス タウン

株式会社コロンブス 2012年12月28日 16時33分
From 共同通信PRワイヤー

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

2012年12月28日

コロンブス

~いつもの靴が、雪道仕様に早変わり!~
着脱式の靴用の滑り止め
タウンユースに配慮し、建物の床を傷つけにくい素材を採用
『ハンディユキダス タウン』

 靴クリームと靴用品メーカーの株式会社 コロンブス(本社:東京都台東区、社長:服部達人)は、雪道や凍結した道での歩行をサポートする、靴用の滑り止め『ハンディユキダス タウン』を発売しています。  
 雪や氷をしっかりとらえる凸凹状の滑り止めを、お手持ちの靴の裏側に装着することで、スリップを起こしにくくします。素材に合成樹脂を使用しているので、建物内でも、床を傷つけにくい仕様になっています。また、使用時の音も静かなので、街中で便利にご使用いただけます。
 寒さが厳しくなると予想される今年の冬。例年はあまり雪の降らない地域も含め、幅広い地域で、事前に雪への対策をしておくことも重要です。
 雪の日に最も悩むのが、靴選びです。雪のあまり降らない地域では、突発的な雪に対応出来る長靴などを準備しておくことはなかなか難しく、普段と同じ靴で外出する人も多いはずです。また、ビジネスパーソンはビジネスシューズ以外の靴で出勤できない人がほとんどです。しかし、慣れない雪道や凍った道の上で転倒の危険があり、ストレスや疲労をもたらします。

 弊社では、手持ちの靴に装着することで滑りやすい靴底を補強し、安全性を向上させる『ハンディユキダス タウン』を販売しています。
 使用法は簡単で、バンド状のカバーをつま先とかかとに引っ掛けるだけです。靴裏に波形の凹凸に加工された滑り止めがセットされ、これが雪や氷をしっかりとらえ、歩行の安定感を高めます。

 従来の滑り止めグッズは、金属製スパイクが付いており、大雪の後の路面では高い効果を発揮するものの、その靴のまま建物内に入ると、床を傷つけてしまうことが難点と指摘されていました。そこで、この商品の開発にあたり、屋外と屋内の行き来の多いビジネスパーソンなどがタウンユースとして気軽にご活用いただけるよう素材を吟味し、合成樹脂のスチレン系エラストマーを採用。金属を使用していないので、装着したまま建物内を歩いても床を傷つけにくく、歩く度に金属の擦れる音で不快感を抱く心配はありません。
 
 急な雪の日や路面が凍結した日でも安全に歩き、靴のおしゃれも楽しみたい。そんなビジネスパーソンや女性にお勧めの商品です。
また、寒い地域への出張や観光旅行にもお持ちいただくと、雪用の靴をお持ちいただくよりも少ない荷物で、安全な歩行をお楽しみいただけます。
 『ハンディユキダス タウン』の概要は、次の通りです。

『ハンディユキダス タウン』の概要
●価 格: 1,029円(消費税込)
●販 路: 全国のデパート・靴専門店・量販店
●サイズ: 男女兼用(フリーサイズ):22㎝~28㎝ 
●素材と特長
・雪道や凍った道を安心して歩行するための、靴用滑り止めです。
・バンドを、つま先とかかとに引っ掛ける構造です。合成樹脂(スチレン系エラストマー)でできた靴底の凹凸のトレッドパターンが、雪や氷をしっかりとらえ歩行を補助します。
・金属スパイクを使用していないので、床面を傷つけにくい構造です。また床に擦れる音も静かです。
・靴にしっかり固定でき、取り付け、取り外しは簡単です。シンプルなデザインなので着用が目立ちません。
●使用上の注意
・靴のデザインによっては、装着できない場合があります。(極端に幅の広い靴や細い靴、つま先から甲の部分が高い靴など)
・雪道や凍った路面の歩行を補助するものです。路面の状況によっては滑ることもありますので、十分注意してください。
・硬い路面では滑ることもありますので、雪道や凍った路面以外では、使用しないでください。また、雪や氷のない路面での長時間の使用は滑り止め効果を損なう原因や本体ゴムを傷つける原因となります。
・靴を脱ぐときは、本商品を取り外してください。
・長時間使用しないときは本体についた水分を拭き取り、直射日光を避けて涼しい所に保管してください。




本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]