KLab、中国に現地法人を設立し、 イトクロ中国現地法人のソーシャルゲーム開発部門を買収で合意

KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥、以下「KLab」)の子会社である
KLab Global Pte. Ltd.が、下記のことについて決議いたしました。

中華人民共和国(以下「中国」)上海市における子会社、可来软件开发(上海)有限公司 (以下「KLab China」 ※1 )の設立。
上記 1. の新会社設立後に、当該新会社が株式会社イトクロ(本社:東京都港区、代表取締役:山木学)の孫会社である轶腾酷(上海)信息科技有限公司(以下「YTK」)のソーシャルゲーム開発部門を買収する契約の締結。

※1 商号は、登記申請の過程で変更になる可能性があります。

中国現地法人の設立について

KLab Globalが中国上海市に設立する新会社の概要は、以下の通りです(平成24年9月28日現在)。

商号 可来软件开发(上海)有限公司
商号(英語) KLab China  ※呼称
代表者の役職・氏名 董事長 五十嵐 洋介
所在地 中華人民共和国 上海市
主な事業内容 中国国内におけるモバイルオンラインゲームの企画、開発、ローカライズ、マーケティング等
従業員数 40 名程度からスタート予定
資本金 1,400,000 シンガポールドル
設立年月日 平成24年11 月(予定)
株主 KLab Global Pte. Ltd


また、KLab Chinaを設立する目的は、以下の2点です。

①日本向けタイトルの開発(およびグローバル向けタイトルの開発)
KLabでは、すでに開発拠点としてフィリピンにKLab Cyscorpions(本社:マニラ、代表者:野口太郎)をKLabGlobalの子会社とするなど、開発の海外移転を積極的に推し進めています。新たに設立する中国拠点で日本向け(およびグローバル向け)に配信するゲームを開発することで、コストの低減を図ります。

②中国市場における開発・ローカライズ・マーケティング
中国では急速にスマートフォンが普及しており、ソーシャルゲーム市場が立ち上がりはじめています。
KLabでは、日本で提供しているゲームの中国向けローカライズや、中国向けオリジナルタイトルの企画・開発を行なっていきます。KLabChinaでは、中国市場における企画、開発、ローカライズ、マーケティングまでを担い、中国国内の各種スマートフォン向けプラットフォームに、ゲームを提供していきます。

これにともなって、KLabでは以下のような開発体制を整備する予定です。

イトクロ中国現地法人のソーシャルゲーム部門買収について

KLab Chinaが部門を買収するYTKは、日本国内のMobage(モバゲー)やGREE、mixi向けに「禁断のグリモワール」など、13タイトルを開発した実績があります。また、中国のDeNAChina向けにもゲームの開発を行っています。人員は開発12名、企画9名、デザイン9名、インフラ3名、管理部門等5名の38名で、企画、デザイン、開発からインフラ管理までをカバーできます。
今回の部門買収によってKLabはこれらの人員を獲得し、すぐにでも中国で開発をスタートする体制を整えることができます。

YTK WEBサイト

【URL】 リンク

※各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

■KLab(クラブ)株式会社について  リンク
社名: KLab株式会社(英文名:KLab Inc.)
代表者: 代表取締役社長 真田哲弥
設立: 2000年8月1日
資本金: 9億218万円(2012年8月末現在)
株式公開: 東京証券取引所・市場第一部(3656)
本社所在地: 〒106-6122 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

《本件に関するお問い合わせ先》
KLab株式会社(クラブ株式会社) 社長室 広報担当
TEL:03-5771-1326 / E-MAIL:press@klab.jp

関連情報
http://bit.ly/SGcc7h
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]