Yellowfin社、No.1のBIベンダとして認定

~Dresner市場調査で高い評価~

京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:鈴木 幹夫、以下KMSI)は、豪州Yellowfin社が提供する経営分析(ビジネスインテリジェンス、以下BI)/レポーティングツール「Yellowfin[イエローフィン]」の総代理店として、国内で唯一提供しています。
 以下翻訳リリースは豪州Yellowfin社報道発表資料のKMSIによる抄訳です。

※発表資料はこちらリンク

----------------------------------------------------------------------------
≪YellowfinがNo.1にランク付け≫ 
 2012年5月25日発表の、米調査会社Gartner社の元アナリストでBIの概念の提唱者Howard Dresner*1のBI市場最新調査において、Yellowfin社は1位タイの4.57ポイント(最高得点5ポイント)を獲得し、新興BIベンダのグループの中でも圧倒的な最高スコアをマークしました。
「新興BIベンダのグループの1社として、Yellowfinは、ほぼ全てのカテゴリーでパフォーマンスを向上させ、2012年第1位の座につきました(2011年は第3位)。」
―報告書の執筆者で、米調査会社Gartner社の元アナリストであり、Dresner Advisory Servicesの創設者・チーフリサーチャーHoward Dresner*1の言葉―


≪ランキング算出方法≫
 本調査は世界で最高位のBIベンダ17社を、そのソリューションと関連サービスで比較、ランク付けしました。
YellowfinはMicrosoft、IBM、SAP Business Objects、MicroStrategy、SAS Institute、Oracleといった従来の知名度が高い企業よりも多くポイントを獲得しました。また、Information Builders、Actuate、Qliktech、Tibco Spotfire、Dimensional Insight、Arcplan、Pentaho、Jaspersoftといった注目を浴びる会社よりパフォーマンスが優れていました。
ベンダは、売上実績、価格、製品の品質と有用性、テクニカルサポート、コンサルティングサービス、整合性、既存顧客の推薦度といった7つのカテゴリーに基づき、33項目の異なる基準にわたって、5段階評価でランク付けされました。


≪トレンドは消費者志向のBIに≫
 本調査の最新版は、ベンダの製品やサービスをじかに使用した経験を持つ859名の専門家の回答に基づき、2011年の市場傾向を分析し、2012年のBIにおける利用者の感覚を数値評価しています。
 このレポートでは、従来のBIベンダとは一線を画した、興味深い全般的な傾向が伺えます。本調査ではベンダを4つのグループに分類しました。
・大手企業グループ:規模が大きく長い伝統のあるBIベンダ
 IBM Cognos、Microsoft、Oracle、SAP Business Objects

・実績のある専門企業グループ:BIベンダとして主にBIソフトウェア及びサービス
に15年以上従事しているBIベンダ
Actuate、Information Builders、MicroStrategy、SAS Institute
・高成長グループ:市場で注目されており、極めて高い率で成長している会社
 Qliktech、Tableau、Tibco Spotfire
・新興グループ:他のグループより概して新しく、ユニークで革新的なビジネスモデル
やテクノロジー、サービスを提供しているBIベンダ
 Arcplan、Dimensional Insight、Jedox、Pentaho、Jaspersoft、Yellowfin

「大手企業グループ」のベンダのうち、上記7つのカテゴリーでトップ10に入ったベンダはありませんでした。さらに、全体の下位4社のうち3社は同グループからランキングされています。反対に、全体の上位5社のうち4社が「新興グループ」からランキングされました。
----------------------------------------------------------------------------

調査結果を受け、KMSI代表取締役社長 鈴木 幹夫は次のようにコメントしています。
「日本市場でもBIが浸透しつつある状況下で、Yellowfinが今回の調査で再度高評価を受け、世界で認められている事実を、国内総販売代理店として素晴らしいことだと受け止めています。BIでビジネス高速化の時代に対応するYellowfinを今後さらに広く展開し、国内におけるトップBIベンダを目指します」。



【Yellowfin機能特長】
・SaaS、クラウド対応(マルチテナント機能を搭載)
・OEM対応(Webサービス構築に対応、APIを強化)
・iPhone/Android端末対応(アプリの無償提供、App Store、Androidマーケットで入手可能)
(※今後、Android端末用にUIを刷新する予定です)
 
 「Yellowfin」は、「ビジネスインテリジェンスを簡単に!」をスローガンとして開発・販売を行ってきた、導入がしやすく安価なBIツールです。今後BIは企業が通常取り扱うデータ以外の分野でも活躍が期待されています。そういった声に対応すべく、常に機能強化を実施し、ユーザにとってシンプルで使いやすい環境を提供いたします。


《動作環境》
・Javaベースアプリケーション
  JRE(Java Runtime Environment)1.5以降

・データベース
  JDBC2.0 Compliant Database (SQL Server®, Oracle, DB2, MySQL,
  PostgreSQL,Sybase, IngresVectorWise, Netezza, AnalyticMart,
  Teradata, Hive(Hadoop), SAP HANA, Greenplum, LucidDb, SASデータセットなど)
  OLAPキューブ (SAP BW, PALO, SQL Server®などXMLA対応キューブ)

・アプリケーションプラットフォーム
  Tomcatの動作可能な
  Windows®, Unix, Linux, MacOS Xなど

・クライアント側(その他動作環境)
  Internet Explorer® 6以降, FireFox 1.5以降,Opera8以降, Safari2以降,
  Android2.1以降,
  iOS5.0以降


《京セラ丸善システムインテグレーション株式会社について》
2004年4月に丸善株式会社から分社独立後、丸善グループのIT関連企業を統合。
同年10月に京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)の資本参加を受け誕生したソリューションインテグレータです。
学術機関・医療機関向けの特長あるICTソリューションや、全国12拠点網を活かし地域に根差したSI事業を展開。さらにKCCSが提供するデータセンター、ネットワーク、セキュリティなどのノウハウを付加し、企画・構築・運用・保守までのトータルサービスを提供しています。


《Yellowfin International Pty Ltd. について》
2003年豪州メルボルンにて設立。「シンプルな構成で簡単に誰でも使えるシステム」を理念とし、ビジネスインテリジェンスの開発及び販売を行う。オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、ドイツ、シンガポールなどワールドワイドに展開。主要顧客は、ゼロックス、マッコーリー大学、ハーレーダビッドソン、ビクトリア州政府など幅広い業種に展開。
本社:豪州メルボルン。


《お問い合わせ先》
【製品に関するお問い合わせ】
京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
GB営業部 ITサービス営業グループ
担当者:林(はやし)、北上(きたかみ)
TEL:03-6414-2866/FAX:03-6414-2891

【報道機関からのお問い合わせ】
京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
〒108-0073 東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル)
事業企画本部 広報マーケティンググループ
担当者:鈴木(すずき)、大久保(おおくぼ)
TEL:03-6414-2873 /FAX:03-6414-2891
URL:リンク

用語解説

*1 1981年よりソフトウェア業界に従事。1992年より13年間、米調査会社Gartner社のBIリードアナリストを務める。1989年にBIの概念を提唱。2007年同合同会社Dresner Advisory Servicesを立ち上げ市場分析、執筆活動、講演活動、戦略アドバイスなどを行っている。
* Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
* iPhoneはApple Inc.の商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
* 製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]