Wondershareフォトムービー作成ソフトの決定版!『PhotoMovie Studio 6 Pro(Win版)』登場。ビデオ素材も使える!

Wondershare Software Co., Ltd. 2012年04月25日 12時29分
From PR TIMES




Wondershareでは、フォトムービーの作成に強力な製品『PhotoMovie Studio 5 Pro(Win版)』をアップデートした『PhotoMovie Studio 6 Pro(Win版)』を発売いたします。

『PhotoMovie Studio 6 Pro』(Windows版)
デジカメ写真に加えて、ビデオ素材も利用可能!
ダウンロード版価格:6,150円(税込)
新製品発売キャンペン価格:5,580(税込)(ダウンロード版のみ)
対応OS:Windows 7、Vista、XP (各32bit/64bit)
製品ページ:リンク

Wondershare 絶賛販売中のフォトムービー作成製品「PhotoMovie Studio (Win版)」、シリーズ最新版登場!
デジカメ写真に加えて、ビデオにも対応!「PhotoMovie Studio 6 Pro」なら、撮りためた写真やビデオ動画を使って、素敵なフォトムービーが簡単操作で作れます!BGMやアフレコ、テロップなどの演出機能も満載。感動的なフォトムービーをあなたの手で!

◆豊富なテーマ別スタイル
スタイルとは写真をどうやって表示するかを決定する 「演出パターン」のことです。
多彩なパターンを駆使して思い通りの作品を完成。
3Dテンプレートも大量搭載。
作品を一層インパクトに。

◆フォトレタッチ機能
画質補正・レタッチ・指定箇所の拡大表示など、素材を作品にフィットさせるのに必要な、あらゆる加工処理が可能です。
非破壊編集に対応してるので、編集する元の画像ファイルに直接変更を加えてしまう心配はありません。

◆強力なタイムライン編集
音楽・字幕・録音・編集など、各機能に強力対応。
作品の長さ(上映時間)や写真1枚1枚の表示時間、シーンの切り替え、BGMの切り替えのタイミング、ナレーション挿入のタイミングは全てタイム ライン編集画面で調整します。
コンマ秒のタイミングでの編集が可能となります。

◆豊富なビデオエフェクト機能
天使、花びら、音符、紙吹雪など、大量のエフェクト効果を搭載。
回転、立方体、メルとなど、3Dトランジションも大量搭載。
シーンとシーンをつなぐ「トランジションエフェクト」、シーン自体に動きをつける「モーションエフェクト」を組み合わせれば、映画のような多彩で表情豊かな動きを演出できます。
エフェクトの自動設定も可能です。

◆充実のビデオ編集機能
画質補正・カット編集・指定箇所の拡大など、素材を作品にマッチさせるのに必要な、あらゆる加工処理が可能。
非破壊編集にも対応しています。

◆DVD作成&動画・フラッシュ出力
本格的なDVDオーサリング&ライティング機能を搭載。
HDを含む、ほぼ全ての動画形式やフラッシュへの出力可能。
YouTubeなどのWeb動画への出力、iPod、iPhone、PSPなどの携帯端末にも対応!
豊富なテーマ別テンプレート で、あらゆるニーズに対応します。
あなたの作品の共有がさらに簡単にできます。

◆Wondershareとは
Wondershareはワンダフルを世界中と共有します。

2003年の会社設立以来、Wondershareはあらゆる場面で実用性が高い、革新的なマルチメディアソフトの開発に取り組んで参りました。 Wondershareの社名は「wonderful」(素晴らしい)を「share」(共有)するという弊社の志を示しています。その初心の下、「ソフトウェア=知恵」を世界と共有して、人々の人生と仕事をより楽しく、便利に、簡単にすることを目指し活動してまいりました。デジタル写真・デジタルビデオ・オーディオ技術、それらのインターネットとの融合といった分野において、弊社の誇る技術力を駆使した製品群は、現在に至るまで世界中の個人のみならず、法人、政府機関、学術機関でご活用いただいております。

■お問い合わせ
Wondershare Software(株式会社ワンダーシェアーソフトウェア)
お問い合わせ先:リンク
ホームページ:リンク



プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]