ガイアックス、福岡に研究開発拠点 10x Labを設立



株式会社ガイアックス(本社:東京都品川区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775 、以下ガイアックス)は、このたび100%子会社の株式会社テンエックスラボ(10x Lab Co. Ltd. 以下、10x Lab)を福岡の九大学研都市エリアに設立いたしましたのでお知らせいたします。

10x Labはソフトウェアプロダクトの研究開発に特化した産学連携の開発拠点です。設立に伴い、現地にてフロントエンドエンジニア、及びエンジニアインターンの採用を実施致します。





● 設立の理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨今、いち早くユーザーからのフィードバックが得られるよう、プロダクトの
リリースサイクルを短期化するニーズが高まり、システム中心のデザインでは
なく、ユーザー中心のデザイン(ユーザエクスペリエンス)が重要視されたり
するなど、市場環境が急速に変化しています。ガイアックスでは、このような
変化に対応すべく、ガイアックスグループ全体におけるソフトウェアプロダク
トの競争力の向上、及び新規サービス開発力の強化を目的とし、このたび10x
Labを設立致しました。
また、福岡にある九州大学の近郊にオフィスを設立することにより産学連携を
促進し、東京をはじめとした各地域から招聘したエンジニアにより九州大学を
中心とした地域の学生及び卒業生のインキュベーション支援を行って参ります。


● 10x Labとは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10x Labは株式会社ガイアックスの100%子会社です。社名には、既存の仕組み
を10%、20%改善するのではなく、10倍(10x)以上変えるような革新的なソ
フトウェアプロダクトを制作していきたいという意思がこめられています。
10x Labはグループ内におけるプロダクト開発の役割を担っており、ソフト
ウェア作りを通じて、プロダクトデザインの手法の改善を行っていきたいと
考えています。
また、エンジニアリングとデザインを統合した、競争力のあるソフトウェア
プロダクトを継続的に作るプロセスを確立することを目指しています。


● 事業内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) ソフトウェアプロダクト企画/開発事業
(2) 投資育成事業
(3) コンサルティング事業


● 子会社の概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) 商号 株式会社テンエックスラボ
(2) 設立年月日 2012年1月 24日
(3) 資本金 10,000 千円
(4) 所在地 福岡市西区(九大学研都市エリア)
(5) 代表者 鳥居 晋太郎 (株式会社ガイアックス 執行役CTO)
(6) URL リンク

● 採用情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) 採用人数 フロントエンドエンジニア 2名、インターン 7名
(2) 応募方法 リンクよりご応募ください


■ 著作権表記
(C) 2012 GaiaX Co.Ltd. All rights reserved.


■ 株式会社ガイアックス 概要
設立:1999年3月5日
資本金:1億円
代表執行役社長CEO:上田祐司
従業員数:354名
本社所在地:東京都品川区西五反田1-21-8 KSS五反田ビル8F(総合受付6F)
事業内容:ソーシャルメディア構築・運営・監視とソーシャルアプリサポート
など、ソーシャルメディアとソーシャルアプリに関わるすべての業務を提供


----------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先
----------------------------------------------------------------------
株式会社ガイアックス
担当:10x Labプレスリリース担当

TEL:03-5759-0355  FAX:03-5759-0303
----------------------------------------------------------------------

※プレスリリースの配信停止を希望される方は、その旨を明記の上、
下記メールアドレスにご返信下さい。

株式会社ガイアックス 広報
pr@gaiax.com

以上


プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]