『WIRED』発売記念ライブストリーミング、6/9(木)に「DOMMUNE」より配信。

コンデネット・ジェーピー 2011年06月08日 15時57分
From PR TIMES



コンデネット・ジェーピーおよびコンデナスト・ジャパンは、
世界で最も影響力のあるテクノロジー雑誌
『WIRED(ワイアード)』のウェブサイト
リンク )と日本版第1号となる
雑誌『WIRED』VOL. 1を6月10日(金)に同時ローンチすることを
記念し、6月9日(木)にDOMMUNEよりライブストリーミングを
配信いたします。

■世界最強の“テクノ”ジャーナリズム、
『WIRED』の「過去」「現在」「未来」。

1993年のアメリカでの創刊以来、『WIRED』はテクノロジーが
時代をどう変え、時代がテクノロジーに何を望むかを追求し続けて
きました。90年代初頭のインターネット黎明期から現在に至る
まで、常にテクノロジーの未来を拓いてきた『WIRED』が、
今後描く「未来の地図」とは? いま一度、『WIRED』のDNAを
紐解くと同時に、「過去」「現在」「未来」の3つのテーマで
テクノロジーについて考察し、『WIRED』が示す新たな指針について、
USTREAMを通じてDOMMUNEより配信いたします。

■クリス・アンダーソン、チームラボ、AR三兄弟が登場!

日時:6月9日(木)19:00~21:00
出演者:『WIRED』編集長 長崎義紹&『WIRED』編集部
『WIRED』エディトリアル・アドバイザー 小林弘人氏
パフォーマー TUCKER氏
コンテンツディレクター 米田智彦氏
US版『WIRED』編集長 クリス・アンダーソン氏(ビデオによる出演)
チームラボ 猪子寿之氏、田村哲也氏、山本遼氏、高須正和氏
(猪子氏はビデオによる出演)
AR三兄弟 長男・川田十夢氏、次男・高木伸二氏、三男・小笠原雄氏
(※出演予定順)
DOMMUNE ホームページ(リンク

(注意)
・イベント当日は、一般のお客様のご来場は受け付けておりません。
 USTREAM配信にてご覧下さい。
・イベント内容、出演者は、予定より変更になる場合があります。ご了承ください。


■WIRED(ワイアード)
1993年に米国で創刊し、現在4カ国で発行される、
世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア『WIRED』の日本版として、
2011年6月にウェブサイトと雑誌を同時スタート。社会をリードする
先導者たちに、テクノロジー、カルチャー、サイエンス、ビジネスカテゴリーの
最先端動向を美しいデザインとビジュアルで表現。テクノロジーが
時代をどう変え、時代がテクノロジーに何を望むかを追求し続けることで、
テクノロジーと社会についての「未来の地図」を提唱する。

■雑誌『WIRED』 VOL. 1について
編集長:長崎義紹 (有限会社パラグラフ 代表)
エディトリアル・アドバイザー:小林弘人
(株式会社インフォバーン代表取締役 CEO)
発売日:6月10日/定価:480円(税込)/発行:コンデナスト・ジャパン

雑誌『WIRED』VOL.1主な特集内容
・テクノロジーはぼくらを幸せにしているか?
・クリス・アンダーソンが語る「未来はすでにここにある」
・チェルノブイリ 25年目の“楽園”
・ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
・ウォール・ストリート、暴走するアルゴリズム
・「SNS」という罠 プライバシーが消えていく
・いま、ぼくらが気にすべき20の事象
・WIRED大学 新・教養学部の必読書50 ほか


■会社概要
コンデナスト・ジャパン Conde Nast Japan
2002 年1月22日設立。
2003 年4 月に雑誌『GQ JAPAN』(毎月24 日発売)を創刊、
2011 年6 月に『WIRED』を発行。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。

コンデネット・ジェーピー Condenet JP
2000 年12月15日にweb 媒体会社として設立。
2000 年11月に「VOGUE JAPAN」ウェブサイトを、
2003 年4 月に「GQ JAPAN」ウェブサイト、
2008 年8 月に「VOGUE HOMMES JAPAN」ウェブサイト、
2011 年6 月に「WIRED」ウェブサイトを運営開始。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]