【レポート販売】「エマージングデバイスの進化方向性と戦略課題」

~アップル・グーグル、主要メーカーのビジネスモデルとエコシステム分析~

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐 幹 )は、日本・韓国・中国を中心とした携帯通信市場、及び、デジタルコンバージェンス市場専門の調査、コンサルティングを行う株式会社ROA Groupが提供する調査レポート「エマージングデバイスの進化方向性と戦略課題」を販売開始しました。

報道関係者各位

平成22年4月23日
株式会社クロス・マーケティング
(東証マザーズ 3629)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「エマージングデバイスの進化方向性と戦略課題」を販売開始

~アップル・グーグル、主要メーカーのビジネスモデルとエコシステム分析~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐 幹 )は、日本・韓国・中国を中心とした携帯通信市場、及び、デジタルコンバージェンス市場専門の調査、コンサルティングを行う株式会社ROA Groupが提供する調査レポート「エマージングデバイスの進化方向性と戦略課題」を販売開始しました。

詳細ページ:リンク


■■ 資料紹介 ■■

米アマゾンの電子書籍端末「Kindle」に続きアップル「iPad」投入により、新規エマージングデバイス市場競争が活発化している。本レポートは、これらエマージングデバイス市場と言われる、携帯電話と上位ノートブックの狭間領域において想定されるビジネスモデル分析に加え、アップル、グーグルをはじめノキア、韓国サムスン・LG、日本主要メーカーの同市場の戦略方向性をまとめている。
また、日本国内エマージングデバイス市場の市場規模においては、今後勃興する多種多様な端末群を大きくノート型、スマート型、タブレット型に区分し、2015年までに想定される独自のロードマップ・シナリオを前提に予測している。


■■ 資料概要 ■■

エグゼクティブサマリー

米Amazon.comの電子書籍端末「Kindle」が、市場で善戦している。2004年当時に日本国内の電子書籍市場から撤退したソニーも、米市場でAmazonと共に気焔をあげている。そこへITメーカーの寵児であるアップル、韓国勢のサムスンやLGも加わって専用端末は世界規模で過当競争の体をなしてきた。もちろん競争を煽った端末はiPadである。

しかし、業界関係者やアナリストの見解としては、むしろ先行的に騒がれるiPadよりも、Amazonのビジネスモデルに驚愕を覚えているに違いない。独自の専用端末を投入し、強い交渉力を背景に通信事業者から特別のデータ通信契約を引きだし、ユーザーには何の追加的な通信契約も強要させずに60秒以内でお目当ての本を購入させる。業界最大手の書籍コンテンツアグリゲータが、ここまでエコシステムを構築できた背景を考察すると、今後のハードウエア事業は大きな戦略転換のうねりを感じざるを得ない。

事実、あれほど騒がれたネットブック市場は携帯電話とA4型ノートブックの狭間市場を席巻したが、2009年後半からはやや失速感が否めない。単に販売奨励金の影響を受けた階段の踊り場的な一服感なのか、あるいはこのまま消滅するのかは、実はその周辺で勃興しているエマージングデバイスと無関係ではないはずである。その1つが先ほどの電子書籍端末であり、あるいはiPadのようなタブレット型端末などである。

携帯電話と上位ノートブックの狭間市場で興隆するこの新規エマージングデバイス市場を考える時、これまでとは違うビジネスモデルを感じざるを得ない。その市場の見方を分析する際、ROAではネットブックという既存のエマージングデバイスが1つのベンチマーク(基準点)として捉えられると考えた。

一般的にネットブックとは、世界市場で活躍する端末メーカー各社が新興市場向けに開発を図ったWindowsデバイスとしては、商業的に利益を確保できる最も安価な端末であると言える。つまり、縦軸に価格帯(機能)、横軸にディスプレイサイズを設定した上図グラフに端末分野をプロットすると、ネットブックは携帯とノートブックのちょうど中間に位置すると考えられる。

このネットブックをベンチマークの起点として市場分析した場合、ネットブックと携帯(スマートフォン)の間の市場は垂直統合型であり、かつコンテンツとデバイスが非常に親密な関係を築いてUser Experienceを創出しなければならないエコシステムの競争領域であり、一方のネットブックとノートブックの間の市場は既存のWindowsパソコン市場に類似し、コンテンツとデバイスの関係が水平分離された汎用性の富んだ市場であると結論付けられる。

この分析に基づいて、ROAでは主要端末メーカー数社とのディスカッションや自社内の問題意識を独自に発展させ、特にエマージングデバイス市場と言われるこの狭間領域において想定されるビジネスモデルの進化方向性についてまとめたのが本レポートである。従って、既存市場における端末の事実分析よりも、今後の市場規模予測も含めたビジネスモデル分析とインプリケーションに主眼を置いた点をご了承願いたい。

ROAでは、エマージングデバイス市場の市場規模を予測するにあたり、今後勃興する多種多様な端末群を大きくノート型、スマート型、タブレット型に区分し、2015年までに想定される独自のロードマップ・シナリオを前提に積算を試みた。

主な前提条件としては、ネットブックとCULVノートは共にノート型に含めており、一方でWi‐Fi機能のみのポータブルゲーム機や携行音楽プレーヤーなどはエマージングデバイスの定義に含めていない。また、最近注目を集めるSIM搭載型のフォトフレームも、本レポートにおいてはエマージングデバイスの定義から外れているため市場規模には加えていない。

定義を含む詳細は本文記載のためにここでは割愛するが、本レポートがこの狭間市場においてエコシステムの確立を目指すプレイヤーの一助となれば幸いである。


■■ 資料目次 ■■

エグゼクティブサマリー

1 エマージングデバイス概要
 1-1 エマージングデバイスの定義と分類
 1-2 ユーザー利用シーン考察
  1-2-1 スペックにみるエマージングデバイス領域
  1-2-2 利用シーン別デバイス方向性
  1-2-3 アプリ/コンテンツ/サービスとデバイスの関係

2 ビジネスモデル分析
 2-1 エマージングデバイス領域の特性
 2-2 エコシステム比較
 2-3 コンテンツ優位性と今後の方向性分析

3 事業モデル分析
 3-1 アップル
 3-2 グーグル
 3-3 ノキア
 3-4 韓国勢(サムスン/LG)
 3-5 日本勢(シャープ/NEC/ソニー)
 3-6 キャリア

4 ロードマップ予測と進化方向性分析

5 市場成長性

6 インプリケーション
 6-1 エコシステムの構築条件
 6-2 国内キャリア
 6-3 メーカー
 6-4 コンテンツプロバイダ


■■ 図目次■■

[図1-1] エマージングデバイス領域
[図1-2] エマージングデバイスの4領域
[図1-3] エマージングデバイス領域の通信仕様
[図1-4] スペック別エマージングデバイス領域
[図1-5] 利用シーン別デバイス方向性
[図1-6] ユーザーとデバイスとコンテンツの相関関係図
[図2-1] エマージングデバイスのビジネスモデル領域
[図2-2] エマージングデバイス分野のエコシステム方向性
[図2-3] ユーザー基盤を創出するコンテンツ優位性
[図2-4] エコシステムにおけるポジティブサイクル
[図3-1] アップルのエコシステム
[図3-2] グーグルのエコシステム
[図3-3] ノキアのエコシステム
[図3-4] サムスン/LGのエコシステム
[図4-1] 2011年のエマージングデバイス分野ロードマップイメージ図
[図4-2] 2013年のエマージングデバイス分野ロードマップイメージ図
[図4-3] 2015年のエマージングデバイス分野ロードマップイメージ図
[図5-1] エマージングデバイス市場規模の領域区分図
[図5-2] エマージングデバイス市場規模予測(出荷台数、2010~2015年)


■■ 表目次■■

[表3-1] アップルのエマージングデバイス方向性
[表3-2] グーグルのエマージングデバイス方向性
[表3-3] ノキアのエマージングデバイス方向性
[表3-4] サムスン/LGのエマージングデバイス方向性
[表3-5] 日本勢のエマージングデバイス方向性


■■ 概要 ■■

資 料 名:エマージングデバイスの進化方向性と戦略課題
発 刊 日:2010年 04月
発   行:株式会社ROA Group
調査・制作:株式会社ROA Group
販   売:株式会社クロス・マーケティング
判   型:ワードA4 カラーコピー印刷 72ページ
価   格:
    ■印刷版
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■CD-ROM版(PDF+エクセル)
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■印刷版+PDF版(PDF+エクセル)
     102,900円(税抜98,000円+消費税4,900円)別途送料500円
     *PDF版の印刷およびテキストのコピーは不可です。

※本商品はご購入手続き完了後、株式会社ROA Groupより直接送付いたします。商品発送のために送り先を株式会社ROA Groupに連絡いたしますことをご了承ください。

詳細ページ:リンク

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みください。

■■ 株式会社クロス・マーケティングについて ■■

株式会社クロス・マーケティングは、国内130万人超の大規模モニターを軸に、生活者の「生」の声を、主にインターネットを活用して収集するマーケティングリサーチ会社です。生活者の嗜好の多様化や、商品サイクルの短期化に対応するため、ネットリサーチの優位性である「スピード」「コスト」に加え、「品質」を最大限に重視したリサーチサービスを展開しています。調査企画から設計、実査、集計・分析レポートまで、マーケティングリサーチに関するあらゆるサービスをトータルにサポートいたします。


■■ 株式会社クロス・マーケティング 会社概要 ■■

名称:株式会社クロス・マーケティング
本社所在地:東京都中央区銀座8丁目15番2号 銀座COMビル6F
代表者:代表取締役社長 五十嵐 幹
設立:2003年4月
URL:リンク


■■ 本件に関するお問い合わせ先 ■■

株式会社クロス・マーケティング
担当部署:ライブラリビジネスグループ
       NS-Shop 販売窓口担当
Tel:03-3549-1319 
Fax:03-3549-0221 
Mail:ns-info@cross-m.co.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]