オンラインゲーム「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」の「Specialドルガチャ3回分」がついた『ドルガチャ付きBitCash』を「Famiポート」にて販売

電子マネー「BitCash」の発行元であるビットキャッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田村栄仁)と、株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋 秀樹)、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二)、株式会社ファミマ・ドット・コム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:浦元康彦)は、ファミリーマート全国約7,500店に設置しているマルチメディア端末「Famiポート」限定で、2009年9月1日(火) から全国一斉に「ドルガチャ付きBitCash」を販売することをお知らせいたします。


【商品概要】

●商品内容:
「ドルガチャ付きBitCash」は、株式会社ゴンゾロッソが運営するオンラインゲーム「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」でゲーム内通貨「ガインポイント」(以下、GP)の購入に利用できるBitCash(インターネット専用のプリペイド式電子マネー)で、 全国のファミリーマートに設置しているFamiポート限定にて購入可能です。

【Specialドルガチャ賞品】としてFamiポート限定ゲーム内アイテムが当たります!
<限定アイテム>
「ファティマ」・・・ファティナなりきり装備 限定カラー
「ファミチキ」・・・HP200回復
「ファミポテ」・・・MP200回復


●価格:
2,500円(BitCash ST 1,000円分+Specialドルガチャ3回分)
※本商品のBitCash STは、オンラインRPG「ドルアーガの塔」のみにてご利用いただけます。

●販売期間:2009年9月1日(火)~10月5日(月)までの期間限定販売

●購入方法:
1.ファミリーマート店内に設置されたFamiポート トップ画面の「プリペイド」ボタンを押す。
2.「電子マネー(オンラインゲームチケット)」を選択。
3.「ドルアーガの塔」ボタンをタッチし、ご希望の商品を選択。
※レジにて代金を支払い後にお渡しする「プリペイド番号通知票」を忘れずにお受け取りください。

●アイテム入手方法
1.「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~(リンク)」で「ドルガチャ付きBitCash」1,000円分でGPを購入。
2.「ビットキャッシュサイト(リンク)」にログインし、
購入に使用した「ドルガチャ付きBitCash 」のひらがなIDをMyBitCashに登録。
3.『CPコード確認』ボタンを押すと「シリアル番号」が手に入ります。
4.「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」のメンバーサイトにログインし、マイページよりドルアーガの塔の「シリアル番号入力」を選択。
5.「シリアル番号」をフォームに入力し、「送信」ボタンをクリック。

●参照URL
リンク

■ビットキャッシュ株式会社(リンク)
ビットキャッシュ株式会社(1997年3月に設立、代表取締役社長:田村栄仁)は、インターネットで利用できる電子マネー『BitCash(ビットキャッシュ)』を販売し、『BitCash』が利用できる加盟店とのアライアンスなどの業務を展開しています。『携帯電話とパソコンがあれば、いつ、どこでも、あらゆるコンテンツを購入できる。』時間や場所に制約を受ける事がない、新しいライフスタイルを提供してまいります。

■BitCashとは?

BitCashとは、インターネット上での決済を行えるプリペイド式の電子マネーです。
ひらがな16文字のIDで、高度なセキュリティと利便性を持っています。
また、プリペイド方式の為、サイト上での決済は完全に匿名で行うことができます。

■関連URL  
BitCash公式サイト:http:/bitcash.co.jp
ドルアーガの塔公式サイト:リンク
ゴンゾロッソ公式サイト:リンク

■コピーライト
「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」
(C) NBGI/イズミプロジェクト All Rights Reserved.published by GONZO ROSSO K.K. / produced by Q Entertainment Inc.

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]