調査結果「障がい者にもわかりやすく…低騒音の次世代カーに『エンジン音』必要」 ~8割以上が買い替え時にハイブリットなど次世代カーを検討

低騒音車に取り付ける騒音発生装置に最も望ましい音を聞いたところ、半数
近くが「エンジン音」と回答。理由には「車であることがわかりやすい」
「障がい者でも認識しやすい」といった点をあげる人が多かった。一方「必要
ない」とした人も2割にのぼり、「音以外で視覚障がい者が認識できる装置や
システムの開発」を望む声が見られた。「将来、次世代カーが購入の選択肢
に入るか」との問いには8割以上が「入る」と回答しており、低騒音・低公
害の次世代カーが車市場において更なる躍進を続けるであろうことが伺えた。

<調査概要>
環境に優しく静かな走行音が特長の低騒音車。しかし、長所であるはずの低
騒音が視覚障がい者や歩行者にとってはかえって危険との指摘もあり、イギリ
スではこのほどエンジンサウンドを発生させる装置を開発した企業も現れた。
では、一般の低騒音車に対する意識はどうだろうか。20代から40代を中心と
するネットユーザー男女376名の回答を集計した。

低騒音車に騒音発生装置を取り付ける際、どのような音がいいかを聞いたと
ころ、「エンジン音」が最も多く46.0%。次いで「アラーム音」が11.4%、
「運転手への警告音」が11.2%と警報音を望む声が続き、「好きな音楽(歌
など)を選択できる」は5.9%だった。また、装置は「必要ない」とした人
も19.7%にのぼり、男性及び20代、40代では20%を超えた。

騒音発生装置にふさわしい音を選んだ理由について自由回答形式で答えても
らったところ、「エンジン音」では「車だとわかりやすい」「障がい者でも車
が近付いたとわかる」といった回答が多く、中には「自分自身、車に気づか
ず当たったことがある」などの経験から推す声も。「アラーム音」「運転手
への警告音」では、警告音特有の音にある「注意を促す」効果を理由に挙げ
る一方で、「アラーム音を統一しなければ、視覚障がい者にはかえって危険」
「耳障りにならない範囲で」など条件付きで選んだ人が目立った。反対に、
「必要なし」とした人では「低騒音車の意味がない」との考えのほか、「視
覚障がい者にも認識できる交通システムの開発」を求める意見も散見された。
また、「好きな音楽を選択できる」を選んだ人の「カーアクセサリーの一部
としてよさそう」や、「どんな車が来ても同じ反応ができるように」との理
由で道路に何らかの工夫を施す案を提示した人など、低騒音車に新たな可能
性を見いだそうとするコメントもあり、関心の高さが伺えた。

そんな中、「将来自動車を購入するとき、ハイブリッドや電気自動車などの
次世代カーは選択肢に入るか」との問いには全体の85.1%が「入る」と答え、
性別、年代を問わず8割を超えた。近い将来、低騒音・低公害の次世代カー
が従来のガソリン・ディーゼル車に取って代わる可能性を感じさせるととも
に、今後の動向からますます目が離せなくなりそうだ。

<調査データ>
・低騒音車に騒音発生装置を取り付けるとしたら、どのような音がいいと
 思いますか?最も良いと思うものをひとつお選び下さい。
・将来自動車を購入するとき、ハイブリットや電気などの次世代カーは
 選択肢に入りますか?
など

詳しくはWEBをご確認下さい。

<調査概要>
有効回答数:376名
調査日:2008年8月19日~21日
男女比:男性:58.5% 女性:41.5%
年代比:20代:16.8% 30代:48.7% 40代:26.1% その他:8.5%
※男女別、年代別に集計

-----------------------------------
 「低騒音車に関する意識調査」

 ◆詳細はURLからご利用下さい.画像などはご自由にご利用下さい。
  リンク
 ブログのネタを届けるブロガーの為のブログニュース「Blogch.jp」
 ────────────────────────────────
■リリースについてのご連絡先
 株式会社アイシェア
 広報担当:佐藤みつひろ/いげた祐樹/白川翔一
 TEL:03-6661-1944  FAX:011-640-4775
 e-MAIL:info<@>ishare1.com URL: リンク
 ※<@>を@として下さいませ。

■会社概要/事業内容
 株式会社アイシェア
 ・インターネットリサーチ
 ・メール転送サービス
 ・ブログメディアサービス
 ・携帯コンテンツの運営

 詳しくは下記ホームページをご参照下さい。
 URL: リンク

 当リリースに含まれる素材(ページ)はご自由にご掲載下さいませ。
────────────────────────────────

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]