衛星ブロードバンド:欧州で再燃か?

フランスの調査会社イダテ社は、2007年末、北アフリカでは3700万以上の数の世帯がブロードバンド化していないと報告する。

2008年4月28日
2000年初頭にわずかながら成功した双方向衛星通信は、北米やアジア、欧州でこの2年間話題となっている

フランスの調査会社イダテ社は、地上通信線インフラが非常に未整備な北アフリカにおいて、2007年末時点で3700万以上というかなりの数の世帯がブロードバンド化していないと報告している。欧州では、地上インフラが不十分な地域で、迅速に効率的なネットワークを構築できることを長い間証明されて来ており、ケーブルやDSLネットワークを補う理想的な方法である。

「双方向衛星接続の再燃の理由は、衛星ターミナルの価格が大幅に下落したほかにも、帯域幅の再利用によるKaバンドの導入があげられる」とイダテ社のMaxime Baudry氏は語る。

イダテ社の調査レポート「衛星ブロードバンド:欧州と北アフリカの住宅向け市場の概要」は、過去2年間の北米やアジアでの発展と、欧州や北アフリカでの出来事について記載している。衛星ブロードバンドの潜在市場と衛星オペレータのポジショニングに関するシナリオを提供している。

ヨーロッパにおけるイニシアチブの増加

最近数ヶ月に、欧州でKaバンドによる衛星ブロードバンドの着手に関する一連の発表があった。これは今後数年間で、非常に大きな影響を与えるだろう。
*英国のオペレータAvanti Broadbandは、2009年に衛星事業に着手する計画である。これにより欧州のユーザはKuバンド(テレビ)やKaバンド(広帯域アクセス)周波数帯でのトリプルプレーバンドリングを利用できるようになる
*それ以外の主要オペレータであるSES AstraとEutelsat(欧州衛星通信機構)も既にこの市場に参入している。Astraはまず2007年半ばに国内ディストリビュータのネットワークに下り最速2Mbpsで「Astra2Connect」サービスを開始した。Eutelsatは2007年に「Tooway」の提供を開始し、2010年に欧州全域でKaバンドによるトリプルプレーバンドル、すなわち衛星経由でブロードバンドアプリケーションを提供するEADS Astriumから専用衛星を受注し、楽観的な見通しを示した。
(後略)


◆調査レポート
衛星ブロードバンド:欧州と北アフリカの住宅向け市場の概要
リンク

◆仏イダテ社について
リンク

◆このプレスリリースに関するお問合せ
株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂4-5-6
Tel:03-3582-2531 Fax:03-3582-2861
リンク
Eメール:info@dri.co.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]