【4月18日(金)開催 無料セミナー】「名刺でSFA -末端からのビジネス構築-」

不変の「名刺交換」、変化する「名刺マネージメント」

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)が発足した組織『BizMarketingアカデミー』は、「名刺でSFA~末端からのビジネス構築~」を開催することを発表しました。

講座は4月18日に開催予定。

詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/3/8/11149.html

報道関係者各位

平成20年3月11日
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
リンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4月18日(金)開催 無料セミナー】
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー主催
「名刺でSFA -末端からのビジネス構築-」を開催

~不変の「名刺交換」、変化する「名刺マネージメント」~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)が発足した組織『BizMarketingアカデミー』は、「名刺でSFA~末端からのビジネス構築~」を開催することを発表しました。

講座は4月18日に開催予定。

詳細ページ: リンク


■■ 講座の概要 ■■

◆不変の「名刺交換」、変化する「名刺マネージメント」

日本と欧米では、マーケティングの営業の役割が全く違うといわれています。欧米型営業は、マーケティングの終点であるのに対して、日本型営業は、マーケティングの出発点なのです。

だからこそ日本では営業、もっと突っ込んで言えば「現場」が最重要視されてきたのです。そういった「現場」至上主義は時にして批判の的とされてきましたが、無くなることはなく、現時点においても脈々とその潮流は残っています。

そんな、日本的営業の起点より前、いわば『ビジネスにおいて、人と人が繋がる人脈の発生点』にあるものといえば名刺交換ではないでしょうか?

現在、国内で年間50億枚~100億枚もの名刺が流通していると言われています。これだけIT化が進み、情報は「デジタルが主、紙が従」が常識となっているのに、名刺は依然として紙でやり取りされています。

この中からいったいどのくらいの割合で、実際に取引があるのでしょうか?逆に、取引がない名刺は、各人の管理に任されて眠っているビジネスソースになっているのではないでしょうか。

この人脈の発生点、人脈のナレッジである名刺から、顧客関係を見直すことができるとしたら・・・?

今回のセミナーはこの「名刺」に着目しました。
名刺を人脈の発生における接点=末端ととらえ、末端からのビジネス構築、成長戦略を提案します。

日本型営業における顧客関係性を考察し、その末端である名刺を見直すことで顧客の卵をみつけ、育てる、そして、ビジネスを加速しませんか?


■■ 講座の特徴 ■■

・もっとも身近でもっとも情報化が遅れている名刺を活用する方法がわかる

・末端に注目し、末端を生かすことでビジネスを構築する手法がわかる

・日本型営業と欧米型営業の違いを考察することで、日本型営業のよさを生
 かし競争力を伸ばす方法がわかる

・名刺がビジネスを加速する!


■■ こんな方におすすめ ■■

・営業部門の眠っている名刺を活用したいとお考えのマーケティング部門の方
・営業力強化をお考えの営業部門管理者の方、経営者の方
・人と人のナレッジを可視化したいとお考えの方
・経営戦略、事業戦略の立案に携わっている方


■■ 講座の内容 ■■

第1部 末端からのビジネス戦略とは
講師:土屋 継
(サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社代表取締役社長)
 
・経営戦略におけるWebの重要性の再認識ならびにモバイルの重要性の高まり
・上記に伴う顧客接点(末端)の多様化
・改めて現在に問われる顧客ライフタイムバリューマネジメントの重要性


第2部 日本型営業の特長を生かしたSFAとは?
講師:北原 康富
(インテグラート株式会社 代表取締役会長
 インテグラート・ビジネスシステム株式会社 代表取締役社長 )

・日本型営業と欧米型営業の違い
・欧米もマネる日本型営業の長所
・SFA(セールスフォースオートメーション)ではなく
 SSS(営業支援システム)が日本型ビジネスには向いている
・営業支援システムを活用した成功事例


第3部 名刺でSFA
講師:寺田 親弘
(三三株式会社 代表取締役社長)

・従来の名刺ソリューション
・なぜ名刺のナレッジ化は進まないのか
・名刺交換を“可視化”─人脈管理サービス「Link Knowledge」
・名刺の可能性に迫る!


■■ 講師プロフィール ■■

●土屋 継
 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 代表取締役社長

略歴:
1996年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA)。
米国戦略コンサルティングファームA.T. Kearney、オートバイテル・ジャパン事業開発部長、独立系コンサルティングファーム、フリーランス戦略コンサルタント、国内初のTLO株式会社ダイマジック取締役を経て、現職。現在、株式会社クレメンテック取締役、株式会社エンサイツ取締役、株式会社fonfun監査役、グランドデザイン&カンパニー株式会社取締役、CCRE株式会社顧問を兼任。


●北原 康富
 インテグラート株式会社 代表取締役会長
 インテグラート・ビジネスシステム株式会社 代表取締役社長

略歴:
東京理科大学理学部応用数学科卒業、早稲田大学アジア太平洋研究科後期博士課程在学中。日米のコンピュータメーカにてシステムエンジニア及びマネジメントコンサルタントとして活動後、日本インテグラート株式会社を設立。創業以来、グループコラボレーションおよび戦略意思決定の2つの分野において、方法論やソフトウェアの研究開発を行う。さらに、これらのソフトウェアを使ったコンサルティングおよびトレーニングサービスに豊富な実績を有する。1998年より早稲田大学ビジネススクール講師を務める。


●寺田 親弘
 三三株式会社 代表取締役社長

略歴:
大学卒業後、三井物産に入社し、情報産業部門にて、コンピュータ機器の輸入システム開発、Joint Venture立上等に従事した後、米国シリコンバレーに転勤となり、米国最先端ベンチャーの日本向けビジネス展開を担当。帰国後は、自らが持ち帰ったデータベースソフトウェアの輸入販売を、社内ベンチャーとして立ち上げる。その後、セキュリティ関連会社に出向し、経営企画・管理業務を担当。昨年5月に三井物産を退職し、5名の仲間と共に三三株式会社を創業。


■■ 開催概要 ■■

◆セミナー名:名刺でSFA -末端からのビジネス構築-

◆日時・会場:
 2008年4月18日(金)15:00~17:00 (受付 14:30~)
※セミナー内で、簡単な名刺交換のお時間もございます。

◆受講料:無料

◆主催:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社

◆会場:「T's 東宝ビル別館 403」
     東京都渋谷区渋谷2-18-3 東宝ビル別館
    リンク
※会場は変更になる可能性がございます。
 万一、変更がある場合は速やかにご連絡させていただきます。

◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。

※お申し込みに関する注意点をご了承された上で、お申し込み下さい。

----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : リンク
・e-mail    : info@shop.ns-research.jp
・TEL/FAX   : 03-3560-1368 / 03-3560-1330
----------------------------------------------------------
※プレスの方は事前に「 info@shop.ns-research.jp 」までご相談ください。

◆お申し込みに関する注意点

<ご出席に関して>
※お申し込み確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。

◆セミナーにご持参頂くもの
・受講票
・筆記用具


■■ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 ■■

・設 立 :1995年10月
・資 本 金:257,916,250円
・代 表 者:代表取締役 土屋 継
・U R L: リンク
・連 絡 先:〒107-0052
      東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
      TEL:03-3560-1368 / FAX:03-3560-1330
      info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒107-0052
東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル9F
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
TEL: 03-3560-1368 / FAX: 03-3560-1330
担当:吉田
info@shop.ns-research.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]