「ケータイ向けポイント市場の展望」を販売開始

携帯電話との融合によるインパクトを探る

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、株式会社ROAGroupが提供する調査レポート「ケータイ向けポイント市場の展望」の販売を開始しました。

報道関係者各位

平成20年3月4日
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
リンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、
「ケータイ向けポイント市場の展望」を販売開始

~携帯電話との融合によるインパクトを探る~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■要約■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、株式会社ROAGroupが提供する調査レポート「ケータイ向けポイント市場の展望」の販売を開始しました。

詳細ページ:リンク


■■資料概要■■

【エグセクティブサマリー】

レポートガイドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第二の通貨とも呼ばれているポイントは、我々の生活の中に浸透し、もはや収集していない人はいないといっても過言ではないだろでしょう。従来は店舗で何かを購入した時に「おまけ」として付与され、次回の来店を期待するためのツールとして利用されていたポイントですが、最近ではこうした目的に加え、インターネットを利用したアンケートへの回答や広告のクリックなどユーザーのアクションに対するインセンティブとしてポイントを付与するケースも増加しています。

このようなポイントサービスにより、ユーザーは必ずしもいつも対価を払わずにポイントを稼ぐことができるようになりました。また、その獲得したポイントが他のポイントとの交換比率関係で高くなるなど、ポイントの収集だけでなく利用の場も拡大しています。

ポイント市場は、リアルにおけるポイントカードからインターネットの世界へと波及し、最近では携帯電話向けのポイントサイトも急増しています。携帯電話の国内における普及率は8割を超え、携帯電話からインターネットへアクセスするユーザーも多くなりました。こうした環境の中、特にモバイル広告に関連したポイントサイトが続々と登場して注目を浴びています。携帯電話を対象としたポイントはまだ一部ではありますが、携帯電話の持つ「携行性」を考えると、今後モバイルとポイントの融合はさらに加速することが予測されます。さらに電子マネーとポイントの交換が盛んになっている中、もともと電子マネーと親和性の高い携帯電話が多様なポイントを集約するツールとして重要な役割を果たすことも考えられます。


■■調査範囲■■

ポイントが流通するための媒体も多様化している中、本レポートではまず全体的なポイントに関する現状と、ポイントと密接に関連するクーポン、電子マネーについての定義と役割を明らかにしました。さらに、変化するポイントの現状を整理し、最後に携帯電話との融合によるポイントの可能性についてインパクト予測を行っています。


■■調査方法■■

本レポートの作成に当たっては、ポイントを発行している企業や携帯電話キャリアなどのニュースリリース、IR資料、また関連団体などが発信しているオープン情報などをもとにしたSecondaryResearchを中心に行っています。さらにROAGroupが独自で行ったポイントに関する定義をもとに、国内において領域の広いポイント活動を整理し、携帯電話との融合による将来的な予測を行いました。


■■資料目次■■

エグゼクティブサマリー

1ポイントの現状と定義
 1-1ポイントの定義
  1-1-1値引きとポイントの違い
  1-1-2ポイントに対する会計処理
  1-1-3ポイントを発行する対象の広がり
  1-1-4仮想通貨との違い
 1-2クーポンの定義
  1-2-1ポイントとクーポンの違い
 1-3電子マネーの定義
  1-3-1ポイントと電子マネーの違い
  1-3-2電子マネーに関わる法律
  1-3-3疑似マネーの関係分析

2ポイント市場の変化
 2-1各業界のポイントシステムの連携
  2-1-1マイレージ
  2-1-2クレジットカードによるポイント
  2-1-3小売・流通店のポイント
  2-1-4電子マネーのポイント
 2-2企業間のポイント提携
  2-2-1Tポイント
  2-3インターネット上でのポイント交換
  2-3-1ポイント探検倶楽部
  2-3-2Gポイント

3ポイントと携帯電話の融合
 3-1携帯電話を取り巻くポイント
  3-1-1キャリアの発行するポイント
  3-1-2携帯電話向けポイントサービス
   3-1-2-1モッピー(moppy)
  3-1-3電子マネーと携帯アプリを利用したポイント
   3-1-3-1マツキヨポイント
  3-1-4クーポン
   3-1-4-1ぐるなびタッチ

4ポイントと携帯電話の融合による市場へのインパクト予測
 4-1ポイントの電子マネーへの集約によるモバイル決済市場の拡大
  4-1-1電子マネーの役割
  4-1-2既存ポイントプログラム・サービスと携帯電話の融合、楽天+Edyの提携
  4-1-3FeliCa以外の電子マネーの可能性
 4-2電子マネーや携帯電話をインフラとして展開するポイントシステムの増加
  4-2-1目黒区商店街の例
 4-3ポイントとクーポンの連携サービス
  4-3-1FeliCaポケット
 4-4キャリアがポイントサイトを行う可能性
  4-4-1回収代行サービスとポイント付与対象の拡大
  4-4-2キャリアが発行するポイント
  4-4-3ポイントサイトのセキュリティ
 4-5SIMロックフリーによるポイント・クーポン情報の収納

5ポイントと携帯の融合による市場予測


■■図目次■■

[図1-1]ポイントをめぐる環境
[図1-2]ポイントの種類
[図1-3]値引きとポイント付与の違い
[図1-4]ポイント発行機会の拡大
[図1-5]ポイントと電子マネーの発行に関する違い
[図1-6]疑似マネーの関係分析
[図2-1]ポイントと電子マネーをめぐる相関図
[図2-2]マイレージを主体としたポイントサービス提携関係図
[図2-3]カードショッピング市場規模の推移(1986年~2006年)
[図2-4]ポイントと企業間提携
[図2-5]Tポイント加入店との提携関係
[図2-6]Gポイントのサービス
[図3-1]携帯電話で利用できるポイント・クーポンの種類
[図3-2]モッピーのサービス内容
[図3-3]FeliCaICチップ累計出荷推移
[図3-4]マツキヨポイントアプリ利用の流れ
[図3-5]「ぐるなびタッチ」の仕組み
[図4-1]電子マネーの発行形態による種類
[図4-2]FeliCaポケットイメージ
[図5-1]「AIDMA」の法則とモバイルによるプロモーション
[図5-2]携帯電話市場の予測とモバイルによるポイントの可能性


■■表目次■■

[表1-1]代表的な仮想通貨の比較
[表1-2]クーポンとポイントの違い
[表2-1]各種プリペイド電子マネーの比較
[表3-1]携帯各社のポイントサービス比較
[表4-1]携帯各社の回収代行サービス


■■概要■■

資 料 名:ケータイ向けポイント市場の展望
発 刊 日:2008年2月
発   行:株式会社ROAGroup
調査・制作:株式会社ROAGroup
販   売:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
判   型:A4カラーコピー印刷・63頁
価   格:
    ■ハードコピー版
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■CD-ROM(PDF)版
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■ハードコピー+CD-ROM(PDF)版
     102,900円(税抜98,000円+消費税4,900円)別途送料500円

※本商品はご購入手続き完了後、株式会社ROAGroupより直接送付いたします。
 商品発送のために送り先を株式会社ROAGroupに連絡いたしますことをご了
 承ください。

詳細ページ:リンク


【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。


■■サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社■■

・設 立 :1995年10月
・資本金:257,916,250円
・代表者:代表取締役 土屋 継
・URL:リンク
・連絡先:〒107-0052
      東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
      TEL:03-3560-1368/FAX:03-3560-1330
     info@ns-research.jp


■■この件に関するお問い合わせ■■

〒107-0052
東京都港区赤坂1-5-11新虎ノ門ビル9F
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
TEL:03-3560-1368/FAX:03-3560-1330
担当:安田
info@shop.ns-research.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]