Facebook日本語版はmixiに勝てるか

2008年5月19日 18時00分

 米国のSNS「Facebook」が日本語化されました。5月19日にはCEOであるMark Zuckerberg氏が都内で会見を開き、翻訳に関わったユーザーに感謝の言葉を述べました。同日夜には開発者向けイベント「Facebook Developer Garage Tokyo」も開催されるなど、Facebookが日本でも存在感を示し始めています。いち早く開発者向けプラットフォームを公開し、米国では非常に勢いがあるFacebookですが、日本市場でも同様の結果を残せるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • 神田敏晶
    神田敏晶さん (ビデオジャーナリスト)
    mixiとFacebookの一番の違いは、アプリケーションを第三者が提供しているかいないかの違いでしょう。

    mixiのビジネスに、協業できるパートナーは意外に少ない。この点はGoogleととても似ている。しかし、Facebookはすでに1万7000本ものアプリケーションのストックがあり、日々140本ものアプリケーションが開発されている。
    つまりサードパーティーがたくさんいる。

    また、それぞれの開発者が、自由に広告や商品を販売して収益をあげることができる。これはまるで、かつてのAppleのようだ。

    APIを使って、いろんなアプリが開発され、知人経由でどこからともなくお誘いが流れてくる。

    眼をつぶっていても、操作ができるようなmixiと違って、英語と格闘しながら、「なんだこりゃ?」というアプリケーションに新たなネットの潮流を感じ始めた。それが、日本語が通るようになってより親しくなってきた。

    mixiエヴァンジェリストですが、Facebookもエヴァンジェリストしてしまっている自分に思わずびっくりです。

    いや、これは本当にヤバいですよ。SaaS時代のOSはFacebookになるでしょう!

    おすすめは、[Friend for sale]
    こちらでも紹介しました。
    (リンク »)
    2008-05-20 12:44:54

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]