リバーシブル仕様のUSB規格「Type-C」--その利点と従来のUSB規格との違い

Dong Ngo (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2014年09月29日 07時30分

 家の中を見回してみると、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブルで接続する機器が少なくとも数台はあるはずだ。USBポートは平均で年間約30億基が出荷されており、周辺機器の接続規格として他を圧倒する成功を収めている。

 とはいえ、USBはここ数年で競争に直面しており、現在は速度と使いやすさの両面で新規格「Thunderbolt」に後れを取っている。8月に仕様策定が完了したばかりの最新USB規格「USB Type-C」は、その差を埋めることが狙いだ。

 しかし、USB Type-Cを理解するためには、「USB Type-A」と「USB Type-B」の違いを知り、USB規格のさまざまなバージョンを見分けられるようになる必要がある。一般的に、バージョンはUSBケーブルの速度と機能を表し、USB Typeはポートとプラグの物理的な形状と配線を表す。

USB Type-Cは、現在のさまざまな種類のUSBケーブルに取って代わることになる。
USB Type-Cは、現在のさまざまな種類のUSBケーブルに取って代わることになる。
提供:Dong Ngo/CNET

USB Type-A

 USB Type-A(別名「USB Standard-A」)はUSB規格の最初の設計で、形状は平らな長方形である。

 一般的なUSBケーブルの場合、Type-Aコネクタ(Aオスコネクタともいう)がコンピュータなどのホストに差し込まれる方の端子だ。Type-Aオスコネクタを差し込むホスト側のUSBポート(ソケットともいう)は、Aメスポートと呼ばれる。Type-Aポートは主にデスクトップコンピュータやノートPC、ゲーム機、メディアプレーヤーなどのホスト機器に搭載される。Type-Aポートを採用する周辺機器はほとんどない。

USBケーブルのType-A端子(コインの左側)は、これまでのUSBバージョンを通じてほとんど変わっていない。
USBケーブルのType-A端子(コインの左側)は、これまでのUSBバージョンを通じてほとんど変わっていない。
提供:Dong Ngo/CNET

 現在、USB 1.1、USB 2.0、USB 3.0などのさまざまなUSBバージョン(後ほど詳しく紹介する)が、同一のUSB Type-A設計を採用している。つまり、たとえ周辺機器とホストが異なるUSBバージョンを使用していても、Type-AコネクタとType-Aポートには常に互換性があるということだ。例えば、USB 3.0の外付けハードドライブはUSB 2.0ポートでも使用でき、その逆の場合も使用できる。

 同様に、マウス、キーボード、ネットワークアダプタなど、USBケーブルが組み込まれた比較的小型の周辺機器には、必ずType-Aコネクタが搭載される。これはケーブルがない周辺機器(USBメモリなど)にも当てはまる。

コンピュータの背面に設けられたUSB 3.0(青色)とUSB 2.0のType-A USBポート。
コンピュータの背面に設けられたUSB 3.0(青色)とUSB 2.0のType-A USBポート。
提供:Dong Ngo/CNET

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]