Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
ポッドキャスト
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
France
Germany
Korea
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
ワーケーション
メタバース
ドローン
モビリティ
宇宙
不動産
働き方
フード
ヘルスケア
教育
金融
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
ポッドキャスト
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
山田ひさのりさんのプロフィール (ブロガー)
山田ひさのり
自己紹介:
キャリアのスタートはコンシュマーゲームのプログラマー。その後モバイルWeb会社に11年所属。同社がモバイル系のゲーム会社に路線変更したため、ネットワークゲームのプロデューサーとなる。現在はクラウドのWebサービスを手がける企業にてプロダクトマネージャー兼グロースハッカーとして活躍中。 自称ケータイビジネス・エキスパート→ グロースハッカーという経歴の持ち主。私人ではアマチュアのジャズダンサーという面も。生息地域は表参道~渋谷。興味を持たれた方は
http://www.facebook.com/hisyamada
にフレンド申請を。
ブログRSSフィード
最新のブログエントリー
グロースハッカー研究所
私がプロジェクトマネジメントを実践したり学習したりしていく中で、ためになった考え方やノウハウを紹介していこうと始めましたが、その後ケータイ/ソーシャルビジネスを中心の情報発信に変化しました。暫くの間更新が滞っていましたが、私の転職をきっかけにグロースハック/ハッカーの情報を発信するグログとして投稿を再開しました。
グロースハッカーについて考える(第1回)
ケータイビジネス・エキスパートのARサービス進化論 ~ 動機 vs 必然 ~
「ライフログの収集・利用はプライバシー侵害にあたるのか?」 ~ITベンチャーのためのライフログ活用サービスの法的論点~
企業ポイントと募金活動は相性バツグン!
イベントレポート:mobidec 2010 【ソーシャルへのシフトするケータイビジネス市場】
もっと見る
デジタル製品主要記事
シャープ、テレビの音を手元でしっかり聞ける置き型のワイヤレススピーカー
バンナムとイルカ、フォトリアルな表現を追求する「株式会社バンダイナムコエイセス」
任天堂販売、Nintendo Switchの定額制修理保証サービスを提供--月額200円から
アップル、アプリのサードパーティー決済利用を韓国で許可--手数料は26%
カプコン、大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を発売
アップル、独自5Gモデムの開発に苦戦の可能性--著名アナリストが報告
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
「Linuxの父」トーバルズ氏が語ったリモートワーク、Rust導入、Linuxへの愛
KDDIの大規模通信障害、影響は最大3915万回線--事象が重なり復旧に遅れ
「Googleドキュメント」でプロジェクト管理機能を使うには
マイクロソフト、「Android」向け軽量アプリ「Outlook Lite」を広く提供へ
セキュリティ管理者を悩ませる「脆弱性まつり」がもっと深刻になる理由
編集部おすすめの記事
PLM根岸社長に聞くパ・リーグのDX戦略
【事業開発の達人たち】NEC・北瀬聖光氏【前編】
【事業開発の達人たち】テレビ東京・吉澤有氏【前編】
内閣府に聞く宇宙アイデアコンテスト「S-Booster」の狙いと成果
国際宇宙ステーション退役後を見つめる東北大発スタートアップ
楽天のサッカーファン担当者に聞く「Jリーグ NFT」誕生の経緯
【事業開発の達人たち】エイベックス・加藤信介氏【前編】
シリコンバレーで起業する(1)Anyplace CEO・内藤聡氏
読まれている記事
1
アンカー、USB急速充電器「Anker 736 Charger」に対しコメント--「通常使用は問題ない」
2
「iPhone」登場から15年--初代の発表会に参加した記者が当時を振り返る
3
メタバース--高まる注目に曖昧な用途、様子見する企業も
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]