News
製品・サービス
企業・業界
社会
オフトピック
解説
リリース
イベント
過去記事
Marketers'
特集
オピニオン
インタビュー
CNET Japan Blog
CNETどっち?
アプリ
ビジネスアプリセンター iOS
ビジネスアプリセンター Android
デジタル製品
モバイル
PC
AV
デジカメ
アップル
エンターテインメント
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
menu
News
特集
オピニオン
アプリ
デジタル製品
編集部おすすめ
category
AI
IoT
ロボット
スタートアップ
不動産
ヘルスケア
教育
金融
ワークスタイル
シェアリングエコノミー
ドローン
VR・AR
Google
Microsoft
marketers
share
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
プロフィール
村上敬亮さんのプロフィール (ブロガー)
村上敬亮
自己紹介:
1990年通商産業省入省。湾岸危機対応、地球温暖化防止条約交渉、PL法立法作業などに従事。 その後、1995年から2004年まで、約10年間、著作権法や不正競争防止法の改正、ITスキル標準の策定、EAの普及促進と電子政府構築、情報システムの政府調達改革、IT戦略の立案、規制改革など、様々な側面からIT政策を担当。 その後、国家エネルギー戦略の起草、全省の予算管理などに携わり、2008年7月からメディア・コンテンツ課長としてクールジャパン戦略の立ち上げ。2009年7月から地球環境対策室長として、地球温暖化問題の国際交渉に従事しCOP15とCOP16を担当。COP17対策でアフリカビジネスに熱を入れていたところ、2011年9月に急遽、資源エネルギー庁新エネルギー対策課長に異動。日本の再生可能エネルギー政策、特に固定価格買取制度の立ち上げを3年間にわたり担当。 最近では、2014年7月に経済産業政策局調査課長に着任し3か月間エコノミスト稼業に従事した後、昨年10月から、内閣官房、まち・ひと・しごと創生本部に出向し、地方創生の仕事に着任。緊急経済対策で認められた4200億円の新型交付金の執行を中心に、地方創生に向けた取組の加速に奔走中。
ブログRSSフィード
最新のブログエントリー
村上敬亮 情報産業の未来図
長年、官の立場からIT業界に携わり、政策の立案、実行をしてきた経済産業省 資源エネルギー庁の村上敬亮氏が、ITやエネルギー、様々な角度から、日本の発展のための課題や可能性について語ります。
地方創生のキモはどこに・・・
Makersと日本 ~地域と個人の自立へ
Makersと日本 ~知恵の余剰をネットで集める【後編】
Makersと日本 ~知恵の余剰をネットで集める【前編】
Makersと日本 ~Rasberry Piの衝撃
もっと見る
デジタル製品主要記事
折りたたみ式「iPhone」を示唆する図面、アップルの特許文書に追加
サムスン、「Galaxy Tab S5e」発表--薄型軽量、Bixby対応
アップル、音声アプリ開発の新興企業PullStringを買収か
TaoTronicsから完全ワイヤレスイヤホン--手のひらサイズのコンパクト充電器
奇妙なAppleリテール担当役員の退任、ユーザー行動の記録問題--Appleニュース一気読み
デノン、伸びやかな中高域を表現するワイヤレスヘッドホン--ノイキャン、外音取り込み対応も
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
秒読み段階か? 富士通グループの大掛かりな再編・統合
IT業界の「ポスト2020仮説」--2020年以降に本格化すると見られる10の仮説
内側も信用できない--これからのセキュリティはIDが基準:マイクロソフト提言
【事例】Dell EMCとVMwareのソリューションで、次世代型クラウドサービス基盤を構築—エイジア
機械に魂は宿らない?--RPA活用の現場で見えた実情
編集部おすすめの記事
「MWC 2019」注目の発表をまとめて予習--スマホ市場の起爆剤に期待
軽くて手ごろなフルサイズ--キヤノン「EOS RP」をじっくり見る
メルカリのスマホ決済「メルペイ」ついに始動--タッチ決済「iD」にも対応
カドカワ、川上量生氏が代表取締役社長を辞任--ドワンゴ新社長には夏野剛氏
家じゅうで「Alexa」を使ってみて分かったこと--便利な点、不便な点、不気味な点
日本のITベンチャーが続々と「オランダ」に進出する理由--WHILLなど3社に聞く
KDDI高橋社長が語る「スマートマネー構想」--au IDのキャリアフリー化も
“分離プラン”を求める総務省の「緊急提言」に困惑--携帯大手3社の決算を読み解く
インスタから紐解く、女子高生に「韓国」が人気な理由
楽天、通期売上高1兆円を突破--MNO事業はクラウド化で10月開始が「確実」に
NTT西日本が「最強の会社」になるために--新規事業の創出スタイル
タワレコが5G時代見据えエンターテック人材を育成--「タワーアカデミー」4月に開講
読まれている記事
1
シャープ、3年ぶりに新RoBoHoN(ロボホン)--7万円台の低価格モデルも登場
2
月額4万円~で登録拠点に住み放題--多拠点コリビングサービス「ADDress」が詳細発表
3
ジョブズ氏が見たら怒りそうなアップルの現状10選
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]