お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

仕事のIT環境を、より「自由」で「便利」に変えていくために--「Officeソフト」クラウド化のススメ

コミュニケーション全体のクラウド化を視野に

 Office 365のさらなるポイントとは、メールサーバである「Exchange Online」、ドキュメント管理サーバである「SharePoint Online」、在席確認やショートメッセージング、ビデオチャットなどを実現できるコミュニケーションサーバ「Lync Online」といった機能も必要に応じて利用できる点だ。利用するためのライセンスは、既に「Office 365」に含まれている。

 Exchange Onlineを会社のメールサーバとして利用することで、Office 365 ProPlusのメールクライアント「Outlook」や、Webメールの「Outlook Web App」を使って、どこからでも会社のアドレス宛に送られたメールを確認できるようになる。また、Lync Onlineを使えば、同僚とのリアルタイムな意思疎通、ちょっとした打ち合わせが、時間と場所の制限を超えて行える。

 こうした機能を、既に他のシステムで実現している会社もあるかもしれないが、これらを「Office 365」でクラウド化することで、システムの運用管理について、大部分をアウトソースできるようになるというのも、システム管理の担当者にとっては魅力的だろう。

 もちろん、直近ではこれらのオンラインサーバ機能を使わないという選択も可能だ。まずは、Officeアプリと「OneDrive for Business」によるドキュメント共有のクラウド化から始め、将来的にメールやコミュニケーション全体をクラウドに移行していくという使い方もある。

「使いやすい会社のIT環境」が生むさまざまな効果

 ここまで解説してきたように、エンドユーザーにとって「より使いやすい社内システム」を実現していくための基盤としてマイクロソフトの「Office 365」は、有力な選択肢の1つだ。ドキュメントの作成、閲覧、共有、そしてサーバ機能によるメールやリアルタイムコミュニケーションまでを視野に入れたクラウド化が可能であり、これから新たな社内システムを作っていこうとする会社にとっては魅力的といえる。

 そして個人が「便利だ」と感じられる社内システムは、会社の活力を高めるだけでなく、きちんとした運用ルールと組み合わせて展開することで、セキュリティリスクを減らすことにもつながっていく。キャンペーンサイトの情報も併せて見ながら、近い将来に自分の会社で実現したい「新しいIT環境」のイメージを膨らませてみてほしい。

 なお、現在マイクロソフトでは「Office 365」によって実現できる「新しい働き方」「個人が個人らしく働けるIT環境」についてのキャンペーンサイトを展開中だ。そこでは、「在宅勤務」「屋外」「オフィス」といったさまざまなシナリオに沿って「Office 365」によって実現できる「新しい働き方」を、事例を含めてより詳しく紹介している。ぜひ参考にして頂きたい。

提供:日本マイクロソフト株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2014年6月30日