いよいよ9月22日、iPhone 8シリーズとともにスマートウォッチ「Apple Watch Series 3」が発売になります。
Apple Watch Series 3は、これまで通りBluetoothとWi-Fi、GPSに対応した「GPSモデル」に加え、新たにLTE通信に対応した「GPS+Cellularモデル」も登場しました。
いずれも前モデルから70%高速化されたデュアルコアプロセッサを搭載。W2 Wirelessチップのほか、GPS、防水機能(水泳OK)、気圧高度計を搭載しています。Wi-Fi通信速度は85%高速化したほか、電力効率も50%向上しているとのこと。
GPS+Cellularモデルは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社がApple Watchに合わせた特別プランを用意しており、月額350円~500円のオプションサービスに契約すると、iPhoneが手元にない状態でもiPhoneで使用している番号を使ってApple Watch単体で通信・通話ができるようになります。
携帯電話ネットワークに接続できるため、WatchOS 4を搭載したApple Watchではサブスクリプション型の音楽サービス「Apple Music」に直接接続でき、Apple Watch上から約4000万曲にアクセスできるのも特徴のひとつです。
価格は、Apple Watch Series 3(GPS+Cellularモデル)は4万5800円(税別)から、Apple Watch Series 3(GPSモデル)は3万6800円(税別)からです。なお、Series 1は価格改定され、2万7800円(税別)からとなっています。ランニングコストはかかるが利便性が増すGPS+Cellularモデルと安定のGPSモデル。あなたが選ぶならどっち?
GPS+Cellular
GPS+Cellular
GPSモデル
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
GPS+Cellular マッサーロ
こっち
GPS+Cellular boomer_yosi
短時間でも単独で使える方がよい
GPSモデル Haruo Fujiyoshi
GPS+Cellular 大野真護
SiriをメインにApple Watch Series 2を活用しています。 iPhoneなしでジョギングすることが多いのですが、タイマーの設定を画面でやるのは面倒です。Cellularタイプならそのような環境でもSiriで諸操作をすることができるので、更新するならばこちらだと思います。
GPSモデル ottimo
やはりカメラが不搭載のうちはLTEで十分
GPS+Cellular kiichikz
以前iPhoneを持たずにウォーキング後、帰宅したら妻が外出してしまってました。出掛けるとは思わず、鍵も持ってなかったため小一時間締め出しを食らい、玄関で待ちぼうけ! (恐らく二度はないと思いますが)このような時にこそセルラーモデルのApple Watchがあればどんなに心強いことか♪
GPSモデル Kawai “Sweepy” Shigeyuki
MVNOなので
GPS+Cellular hisaki
iPhoneを持って行けない場面はありうると思う。
GPS+Cellular s_momo0246
単独で使えるのが良い。
GPSモデル TammyDebby
Apple watch 2を使ってみた上で一番懸念するのが電池の持ち具合。iPhone無しの単独使用で果たしてどれぐらい持つのか?あとApple watchには未だカメラが無いから外出していて写真が撮れないってすごく不便だ。iPhone無しの使用環境って実はすごく限られた物なのにすぐ気付くよ。