Appleは米国時間10月27日、4年ぶりとなるハイエンドノート型Mac、「MacBook Pro」を刷新しました。
より薄く・軽くなった、キーボードにバタフライメカニズムを採用して大きく変わった、ポート類がThunderbolt 3になった──といろいろ大きな変化がありますが、最も注目を集めているのは、ファンクションキーに代わる「Touch Bar」と呼ばれる新しいインターフェースです。
その名の通り指でタッチ操作ができる細長いディスプレイ状のもので、ファンクションキーをRetina品質のMulti-Touchディスプレイに置き換えました。Touch BarにはTouch IDセンサが組み込まれており、Mac上で初めてTouch IDにも対応しました。
アプリケーションに合わせてその作業に関連したツールを表示でき、例えば、メールやメッセージの入力時には絵文字や予測入力といった入力機能が行えるほか、カスタマイズもできます。
一方で、物理的なファンクションキーがなくなるとともに、「Esc」キーもTouch Barに統合されるため、人によっては不便なのではないかと心配する声もあるようです。
なお、13インチモデルのみ、Touch Barなしの新モデルが用意されています。
新MacBook Proを選ぶなら、Touch Barあり、なし、どっち?
あり
なし
なし
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
なし 44_4_game
遅い。レスない。キーの修理高すぎ。
あり Ta Yu
なぜありかと言うと全てにおいてTouch Bar の方が便利だからなしでいいとか言ってるやつは正直金ないだけ
あり xsxaxt
人間は便利な方向にしか進まない。
あり qtvr_master
ハイエンドマシンにBTOするので、自然とこちらに。
なし chrome aku
touch bar があるとmac以外のOS(linux)を使うときに不具合が出るから。
あり channel_yagi
スペック的に必然
なし Tatsuya Fujisaki
キーがある場所に同じスペースを使ってスマートでもないのに、わざわざバーにする意味がわからん。現物見て無しを購入しました。
なし
Yyyu
あり Mini^_^
有りだと思います。
なし kokkok0613
Macbook自体興味なし