Appleは9月10日(日本時間)、新たなiPhoneシリーズとして「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」を発表しました。日本では9月12日から予約を開始し、9月25日に発売する予定です。
iPhone 6s/6s Plusは、新たに「3D Touch」機能を搭載。画面を長押しすることで、コンテンツを実際に開くことなくプレビューしたり、そこから操作をしたりできます。また、1200万画素の写真や4Kビデオ撮影に対応。さらに、本体の新色として「ローズゴールド」が登場しました。
画面サイズは、iPhone 6sが4.7インチ、iPhone 6s Plusが5.5インチで、前モデルのiPhone 6/6 Plusと同様のサイズ。今回も、コンパクトさか大画面かで好みが分かれそうです。なお、iPhone 6s Plusのみ光学式手ぶれ補正機能を搭載しています。
iPhone 6sとiPhone 6s Plus、選ぶならどっち?
iPhone 6s
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
iPhone 6s shinobi
Plus?ちょっと大きいな!
iPhone 6s Shin YAMA
小さい方。
iPhone 6s ancyann
iPad 利用しているので 6S Plus は、不要。iPhoneとiPadは、機能的に差異が多いのでiPad重視かなあ!?!
iPhone 6s Plus Yumi Ikeda
あ
iPhone 6s Plus Yasushi Tani
Plusは確かに大きいですが、数日すれば慣れます。ディスプレイの大きさはそのまま見やすさに繋がります。
iPhone 6s Hiroki Ikeda
ギリギリですが、片手で操作できるので6S
iPhone 6s Plus Kazuhiko Tsuboi
購入しました。
iPhone 6s sada326
6sユーザー。Plusの大きさは携帯では無い。
iPhone 6s Plus TK421
視力自体は1.5で良いんだが、老眼気味で20㎝以下の距離など 小さい文字は読み難い事もあって、大型のPlusは助かる。 しかも6sPlusは光学補正もありますし、 6sPlusからビデオにまで光学補正が効くようになったので その点でもアドバンテージありますね。 写真やビデオなどカメラ機能頻繁に使うなら6sPlusでしょう。 携帯性、片手操作拘るなら、6sでしょうね。
iPhone 6s panhead
もっと小さいのが欲しいくらい