6月11日に開始した定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」。この無料トライアル期間が8月9日で終了し、有料サービスが開始します。
LINE MUSICは幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、150万曲以上の楽曲ラインアップやプレイリストを提供。LINEのトーク画面上から楽曲やプレイリストを送り合ったり、送られた楽曲をLINEアプリ内で直接再生できることも特徴としています。7月22日時点でダウンロード数が620万件を突破。累計楽曲再生数も6億8000万回を超えたとしています。
料金プランは、30日間の有効期間内で全ての機能利用と20時間の楽曲聴き放題が500円のベーシックプランと、同じく30日間で全ての機能利用と時間無制限での楽曲聴き放題が1000円のプレミアムプランの2つ。独特なサービスとして、それぞれのプランに学割が適用されます。ちなみに無料期間終了後、継続利用する場合は別途有料プランへの申し込みが必要で、有料プランへの自動継続はされません。無料期間終了後、有料プランに入りますか?
加入します
加入します
様子見です
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
加入します
有料プラン
様子見です yumaru
定額制音楽市場が拡大すれば、参入する企業が増えて選択しが広がる。
様子見です Dr.RAVE
いろいろ検討したい。洋楽、特にハッピーハードコアが弱いのがネックでなぁ… ちなみに現在Google Play ミュージック使用中。 LINE MUSICは友達にユーザー増えたらかな。いまんとこ誰も…
加入します ダンス ナウ
よろしくお願いします
様子見です
LINEというサービスに必要なものと感じないから
様子見です
500GBもミュージックライブラリ持っている。
様子見です s-osaki
LINEの個人情報管理の姿勢そのものが信用できない。信用に足る企業とは評価していない。したがって個人情を預けるようなサービスの利用はするつもりがないです。他の会社のサービスを利用します。
様子見です TagoSuck
huluやNetflixの月額動画の料金と同じか、高いくらいで、割高感がある。
様子見です sysysysysysysys
無理
様子見です jackinjack