KDDIは8月6日、ファミリー向け知能ロボット「Jibo」を開発する米Jiboに出資したことを発表しました。同社が日本に進出する際に、ビジネス開発やマーケティング、ローカライズなどの幅広い支援をするとしています。米国のクラウドファンディングサイト「indiegogo」での価格は749ドル。
Jibo (ジーボ) は、抽象的な型でありながら、ディスプレイ上の豊かな表現や動作によって、まるで生きているかのように動く家族向けの知能ロボット。人工知能によって持ち主の感情を理解し、学習します。2つの内蔵カメラによって人の顔を追跡し、写真を撮ったり、ビデオ通話をしたりできるほか、ハンズフリースピーカーで、リマインダーやメッセージを読み上げてくれます。
一方、日本では同じく携帯電話キャリアのソフトバンクが、感情認識するヒト型ロボ「Pepper」を、6月から一般販売しています。本体価格は税別19万8000円ですが、月額費用が約2万5000円かかります。なお、6月分と7月分のそれぞれ1000台は販売開始からわずか1分で売り切れました。
日本でのJiboの販売時期は明らかになっていませんが、KDDIのJiboとソフトバンクのPepper、あなたが欲しいのはどっち?
Jibo
Pepper
Pepper
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
Pepper silver_mouse2
うんこしたい。
Pepper Mayumi Ishide
ペッパーが可愛い
Jibo 小野宗
Jiboが欲しいです。維持費が安い方がよいからです。
Jibo
どちらもいらない!で、廃棄する時、リサイクル料金すくなそうなので。
Pepper
動くから
Jibo
今のところ、人型のロボットは要らない。(個人的に)
Jibo
Jibo!!!!!
Jibo Shingo Tabata
Cuter than Pepper.
Pepper Tetsuo Oyama
Pepperのほうがこれからの成長を期待できます
Jibo ega1979
移動が楽だし