Apple初のウェアラブル端末「Apple Watch」を4月24日に発売すると発表しました。日本でも4月10日から予約注文を開始します。価格も4万円台から200万円を超えるものまで幅広くあります。
さて、Apple Watchは、38mmと42mmの2つのサイズがあり、アップルのウェブサイトには記載されていませんが、開発者向けの情報として、38mmモデルの解像度は340×272ピクセル、42mmモデルは390×312ピクセルであると明らかになっています。どちらのサイズも左手首と右手首のどちらにも装着できるそうです。選ぶならどっち?
38mm
38mm
42mm
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
電通デジタルが提案する効率化だけでない
テクノロジの新しい価値
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
顧客に頼りにされる存在になりたい
Azureのサポートが評価される理由を探る
AIによるコンタクトセンター業務の改革と
変わっていく人間の働き方
38mm RAUGISdayo
日本人なら38mm
38mm
店で実際装着してみた。装着感(重さ)が感じないのは38mm。見た目もバランスがいい(当方手首17cm)、かたや42mmだと変身ベルトならぬ、変身時計のように見えた。
42mm hiroyuki okano
視認性がいいから。
38mm 15d07m
腕に巻くからコンパクトな方が良い。 視認性とか操作性とか必要ならiPhoneいじる
38mm Junichiro Tsuji
普通サイズの日本人が42つけると子供が大人の時計つけてるみたいになって微妙。普通サイズの日本人なら38がいいね。
42mm Dr.RAVE
でかいことはいいことだ
42mm 荒井義明
大きい法がいいです!
38mm オールカラー52ページ
やっぱりでかいのは格好悪い
38mm panic-land
腕時計として使えないから、腕時計を別途着けていなくてはならないから
42mm Shinichi21
何かと大きな方が良い。高齢のため。