KDDIは国内通信キャリアとして初めて、モバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォン「Fx0(エフエックスゼロ)」を、12月25日に発売することを発表しました。Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースのOSです。
Fx0は、デザイナーの吉岡徳仁氏が手がけたスケルトンなボディが印象的なスマートフォン。さまざまなデバイスを連動させるプログラミングが可能な「ウェブサーバ」機能や、Fx0同士をタッチするだけで動画や写真を簡単に共有できる「Web-cast」機能などを搭載しています。
KDDIの田中孝司社長はFirefox OSについて、プログラマが自由に端末やアプリを開発できるウェブOSであることや、低スペックの端末上でも動作する軽さ、スマホ自体がサーバになる点などアピール。「ギークの人だけのために作ったスマホ。まったくビジネスは考えていない」と語っていました。
ただ、同社は2011年にiOSやAndroidに次ぐ第3の勢力として「Windows Phone IS12T」を国内で初めて発売しましたが、売上げが芳しくなく、その後の後継機は発売されていません。そのため、Firefox OSもこの二の舞いになるのではと不安視する人もいますが、田中氏は反響があれば第2、第3の端末を投入する意向があることを明らかにしています。特に開発者などから注目を集めているFirefox OSスマートフォン、あなたは欲しいですか。
欲しい
いらない
いらない
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
データ活用が変わる
ビジネスは新しい舞台へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
これからの時代のデジタルビジネスを支える
IBMの新たなビジネス&パートナー戦略
DX実現のための最初の一歩
業務プロセスのデジタル化をサポート
欲しい yuuji_056
HTML5を利用したアプリケーション開発に興味がある
欲しい bumpei39
あたらし物好きなのと自由度高いならいじりがいあるかも。メインにはしないね。
欲しい kazu ou
Want.
いらない s-osaki
方向性としては、安価で軽くて安全な OSと言うことだろう。Windousの時とは戦略が違う。フィーチャーホンの代替としてスマホを使いたいというニーズに対応する OSだと思う。 私はスマホを携帯電話機としてはまず使ってないので、この OS搭載機種は一生持たないと思う。新しい OSが出てくることは良いことだと思う。Androidはカオスすぎる。
いらない Noritoku Matsumoto
要らない
欲しい Itsuki Kousaka
auのこの試みはすごいと思う。Tizenで失敗したドコモとは大違い。まさか、ビジネス抜きで開発していたなんてビックリ。
欲しい Kumiko Nakayama
興味津々です。
いらない saitomo_1986
AUが嫌いだから
欲しい Chikara Endou
X
欲しい still_your_turn
自由なOSは大歓迎