ソフトバンクは6月5日、会話ができる人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を発表しました。人の表情や声のトーンなどから感情を読み取り、その情報をネット上に蓄積。複数台の情報を集約するクラウドAIで学習するそうです。
Pepperにはスマートフォンと同様にアプリストアが用意される予定。ソフトバンクでは開発環境(SDK)の公開を予定しており、今後さまざまなアプリがストアに追加されそうです。
一般発売は2015年2月に予定されており、本体価格は19万8000円。あなたはPepperを欲しいと思いますか?
欲しい
欲しい
いらない
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
欲しい manabu999
色々できるようになれば欲しいですね。
いらない bun_jp
怖いですね
いらない 茅ケ崎マック
一人暮らしではないし、かわいいペットもいるので。話し相手がいない、痴呆防止、進行を遅らせるなどでなら使えるかなあ。。。
欲しい
好奇心から
欲しい 濁川尚之
いらない kuriまあ
何に使うのかわからない
欲しい 1014_pvm
やっぱり来た!ロボット元年
欲しい yacob1201
ほしい!
欲しい Konik Lee
good for kid's toy Maybe "Pepper" take care of kid's home work.
いらない Murakami Shiho
意味が分からん。存在の意味が