フィーチャーフォンが主流の時代には、連絡手段として無くてはならない存在だった通信事業者のキャリアメールですが、スマートフォンの普及によって、LINEなどのメッセージアプリやFacebookなどのSNSを使って、連絡を取り合うことが一般的になってきています。
そこで、いまスマートフォンを利用しているという方にお伺いします。あなたは現在もキャリアメールをメインの連絡手段として使っていますか。使っているという方は、よく連絡する相手の端末の種類(フィーチャーフォン/スマートフォン)も教えて下さい。また異なる方法で連絡しているという方は、よく使っているサービスやアプリを教えて下さい。使っている
使っている
使っていない
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか
使っている Beselist
最近はそうでもないが、webメール系はサイト登録させてくれなかった頃があったから、その名残で使い続けることになってるような気がしないでもない。
使っている 山田康代
ソフトバンク
使っていない shu1meg
パソコン、スマホ、タブレットで使えるGmailがメインでしたが、ドメインがyahoo.ne.jpである携帯専用のyahooコミュニケーションメールを使い始めました。 yahooコミュニケーションメールは機種変しても使える事と、今後iosにも対応するので良いかも……
使っている kanno kazuhiro
ワンタイムパスワードなど重要なものは、キャリアメール。どうでもいいのはgmailと使い分けている。
使っていない manomi
SMS
使っている roma_08_28
だってママ友PTA関係は必須…むしろGmailとかにしたら相手が受け取れなかったり。
使っていない
SMSとiCloudで十分。キャリアメールは使いにくいプロバイダーって感じ。
使っている toshiro
せっかくキャリアが身元保証しているメールアドレスを使わないのはもったいない。
使っていない nmakita
迷惑メールばかりなので使い物にならない
使っている Akihiko Sakai
普通に使いますね。G-Mailなどは、有料になることも考えると、主とするメールとしては使わないし、LINEみたいに個人情報抜かれる可能性が高いアプリは使わないですね。