アップルは、iPad mini RetinaディスプレイモデルのWi-Fiモデルを、オンラインのApple Storeや全国の家電量販店などで発売しました。価格は、16Gバイトモデルが4万1900円、32Gバイトモデルが5万1800円、64Gバイトモデルが6万1800円、128Gバイトモデルが7万1800円となります。
また11月14日には、ソフトバンクモバイルとKDDIから、LTE通信サービスが利用できるWi-Fi + Cellularモデル(セルラーモデル)が発売される予定です。価格はWi-Fiモデルよりも値上がりし、16Gバイトモデルが5万5800円、32Gバイトモデルが6万5800円、64Gバイトモデルが7万5800円、128Gバイトモデルが8万5800円となります。
ただし、ソフトバンクモバイル、KDDIともにLTEスマートフォンと併用するとタブレットの基本料が割引きになる施策を発表しており、従来よりも安価に“2台持ち”ができるようになりました。Wi-Fi環境の有無や、自宅用、持ち運び用などの用途によって変わってくるかと思いますが、あなたが買うとしたらWi-Fiモデルですか、それともセルラーモデルですか。
Wi-Fiモデル
セルラーモデル
セルラーモデル
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
セルラーモデル Necochi_Twi
ちょっとほしいんじゃよ
Wi-Fiモデル Satoshi Tsuruta
既に申し込み済み。到着待ちです〜レティーナ待ったかい有ったな!
セルラーモデル s-osaki
どちらが優れているってこともないわけで、結局はユーザーの使い方の違いってことだろうと思う。モバイル Wi-Fiルーターや他機器のテザリングを使ってもイイんだろうけど、それらを持ってないので、自分はセルラーモデルの方が便利かもしれない。
Wi-Fiモデル Osamu Yamamoto
セルラーは私には不要だから。
Wi-Fiモデル AMG SL65
「デンワ」機能は取り立てて必要とは思いません。
Wi-Fiモデル 37308430823
自宅中心だからWiFiでも充分ですね
Wi-Fiモデル believingLH
iPhone5Sを持っていれば、それでインターネットに繋げば良いのでないの?私はふるいiPadを持っているのでそれで十分です。
セルラーモデル t_groove
miniは既に持っているけどwi-fiモデル。iPhone5でテザリングして使ってはいるけどやっぱりminiだけで完結できるに越した事は無い。
セルラーモデル Naoto Wada
予約してます。 miniなら電車で片手で持てるのと、いちいちネットに接続する面倒がなくなるのはいろいろ便利でしょ。それと10時間ちかく持つ電池はテザリングでルータとしての使い出もあるから、なにかと重宝するのでは?と期待してます。
Wi-Fiモデル
Wi-Fi使えば、固定インターネットもいらない テザリング