アップルは10月23日、「iPad Air」を11月1日に、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を11月中に発売すると発表しました。
iPad Airは従来と同様に9.7インチのRetinaディスプレイを搭載したモデル。Wi-Fiモデル比で、従来の厚さ9.4mmから7.5mmへと20%薄くなり、重さは652gから469gへと28%軽くなりました。価格は、Wi-Fiモデルの16Gバイトモデルの5万1800円からで、現行モデル(4万9800円から)よりも2000円値上げしています。
iPad miniは、従来と同じく7.9インチですが、新たに高精細なRetinaディスプレイを搭載しました。ただし、現行モデルより厚みが0.3mm増し、重量もWi-Fiモデル比では308gから331gと、やや重くなりました。価格は、Wi-Fiモデルの16Gバイトモデルの4万1900円からで、現行モデル(3万2800円から)よりも9100円ほど値上げしています。
いずれもiPhone 5sと同様に、64ビットアーキテクチャ搭載A7チップとM7モーションコプロセッサを採用しており、スペック的にはほぼ同じ。そうなると決め手はサイズや価格になりそうですが、iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデル、あなたが欲しいのはどっち?
iPad Air
iPad mini Retina
iPad mini Retina
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
iPad Air Kinoshita Kazuyuki
Air
iPad mini Retina Suzuno Tada
小さいほーが持ち運びやすいから。 あとAirと機能わ一緒だから、こっちの方がお得d(゜ε゜*)
iPad mini Retina Rthjrj Htrsrhet
lol
iPad mini Retina tendz
やっぱり片手で持ちたいが一番の理由
iPad mini Retina gibson1960
かるい方に超したことがない。性能が同等ならば
iPad Air KING TOMIYA
購入から1ヶ月が経っていますが、手放せない最高の端末だと思いますよ。ちなみにiPad mini Retinaとの重量差がそんなにないのでこっちの方が断然いいですね。1万円高いだけの値打ちと愛着がわきますよ。
iPad mini Retina cafede2007
小さいカバンにも入るから
iPad Air 南川一馬
こっち
iPad mini Retina Yan Dan
やっぱり携帯のしやすさでしょう
iPad mini Retina totoro_18
airも軽かったけど、やはりminiの軽さ、片手持ちできるポータブル性能を加味するとやはりminiのRetina。