ついに国内携帯3キャリアの冬春モデル(KDDIは冬モデル)が出揃いました。Androidスマートフォンはドコモが10機種、KDDIが6機種、ソフトバンクが4機種を取り扱い、計20機種が販売される予定です。
今回も、約4.3インチのコンパクトサイズと充実したカラーが特長の「Xperia Z1 f」(ドコモ)や、サムスンの腕時計型デバイス「GALAXY Gear」と連携した「GALAXY Note 3」(KDDI/ドコモ)、フル充実で3日間の長時間使用が可能な「ARROWS A」(ソフトバンク)など、個性豊かな端末が揃いました。
一方で、9月20日にはiPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」「iPhone 5c」が発売されたばかり。特にiPhone 5sは、いまだに予約者に端末が行き渡らないほどの人気となっています。豊富な端末ラインアップを用意した理由ついて各社は「顧客に自由に選んでもらうため」と説明していますが、あなたはAndroid冬春モデルと新型iPhoneのどちらを選びますか?
Android冬春モデル
新型iPhone
新型iPhone
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
Android冬春モデル yue201104
エクスぺリアとVS iphoneだと、 スペック的にエクスぺリアが圧勝してて、勝負にならない; エクスぺリアVS他のアンドロイドだと、まだよくわからない。 Winと連携できるスマホや、アクオスいいよね
Android冬春モデル arpejjio
iphone4Sからandroid(au)のSHL22へ乗り換え。 SHLがいいってわけじゃないが、カスタマイズの自由度が高めかと判断して。 ただ、機種に使用している材質、手のひらへのなじみ具合、丈夫さ、画面の綺麗さは圧倒的にiphone。iphoneに防水が出たら(出ないと思うが)迷わず戻ると思う。OSのアップデートに関しては可能だっていっても古い機種では無理が出るのでどちらでも同じっていうイメージが強い。
Android冬春モデル Ryosuke Masui
Android
Android冬春モデル 臼井創
iPhoneよりも高機能化だから
新型iPhone Umidori Aiai
大きさやデザイン そして価格でiphoneの方がいいと思います。
新型iPhone bedoshidiary
まぁ、こっちですわ。だって…林檎信者だもの
Android冬春モデル 奥村奥村奥村みつき
絶対ではないけど…
新型iPhone rui0475
アプリも豊富だし、アンドロイドよりも安定感がある。
Android冬春モデル airpanason
Z1かな。
Android冬春モデル john Tony
自由度がいい!!