ついに、iPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が9月20日に発売されます。今回の目玉は何といっても、長年にわたり販売を見送ってきたNTTドコモの参入でしょう。
SNSをはじめとするネット上では同社の「ネットワークのつながりやすさ」に期待する人が多いようです。一方で、ドコモのiPhoneでは10月1日までキャリアメールである「spモードメール」が利用できないことから「準備が間に合っていない」といった厳しい指摘も見られます。
料金体系やネットワークなど評価の基準はさまざまですが、あなたが新型iPhoneを購入するとしたら契約したいのはドコモですか、それとも従来のソフトバンクモバイルやKDDIですか。
NTTドコモ
NTTドコモ
ソフトバンク・au
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
データ活用が変わる
ビジネスは新しい舞台へ
ますます高まるコンプライアンス水準に
企業が追いつく鍵はテクノロジー活用
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
これからの時代のデジタルビジネスを支える
IBMの新たなビジネス&パートナー戦略
NTTドコモ tamaneko222
実家が田舎なのでdocomo。人口カバー率で満足しているキャリアは田舎では使えない。
ソフトバンク・au Reika Miyazaki
ずっとau
ソフトバンク・au たかだ
家のケーブルテレビ(JCN)を使っているとauが割引されるので、暫らくはDocomoに戻れません。
NTTドコモ sainn525_ccc
絶対ドコモ
ソフトバンク・au 11_takabon
auかな?
NTTドコモ naokoyoshikawa
docmoだから
NTTドコモ Ginta Kotajima
docomoだから
ソフトバンク・au Hasegawa Kimihiro
ドコモからソフトバンクにしてから5年目になるがドコモに戻る気はない。 iPhoneを長く付き合ったソフトバンクがいい。
ソフトバンク・au FN_MINIMI
auです。5から5sに機種変してから3Gの表示を見たことがありません。800MHzの効果絶大です。
ソフトバンク・au graygull771
docomoからauにMNPしたばっかりだし、いまさらDocomoに戻る気もない、家族全員auだし、ネットもau光だし。