ついに、iPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が9月20日に発売されます。今回の目玉は何といっても、長年にわたり販売を見送ってきたNTTドコモの参入でしょう。
SNSをはじめとするネット上では同社の「ネットワークのつながりやすさ」に期待する人が多いようです。一方で、ドコモのiPhoneでは10月1日までキャリアメールである「spモードメール」が利用できないことから「準備が間に合っていない」といった厳しい指摘も見られます。
料金体系やネットワークなど評価の基準はさまざまですが、あなたが新型iPhoneを購入するとしたら契約したいのはドコモですか、それとも従来のソフトバンクモバイルやKDDIですか。
NTTドコモ
NTTドコモ
ソフトバンク・au
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
ソフトバンク・au muse
iPhoneに関するノウハウは、docomoよりSBやauの方がまだまだある。
ソフトバンク・au Applemania
auの800MHzは強力!ドコモは速度が遅い!
NTTドコモ Tomoaki Senoo
ですよね
ソフトバンク・au 大西貴史
ソフトバンクからauに変更しました。ドコモはアンドロイドLTEが都内の地下鉄や電車の受信状態があまりよくありません
ソフトバンク・au kdsgr
こっち。
ソフトバンク・au とものり
今更docomoする理由があまりない
ソフトバンク・au NAOgiaguara
Contenuti di Softbank è molto buona e app! ❤️
NTTドコモ ろひ
地方在住なのと地方への出張が多いので・・・。
ソフトバンク・au T-what
ソフトバンク。これまで全キャリア使ってきましたが、東南アジア圏での海外ローミングはソフトバンクが一番安定している感じ。SIMフリー版のiPhoneが出てくればほかのキャリアも考えますかね。
NTTドコモ Nobuyuki Endo
こっち