ついに、iPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が9月20日に発売されます。今回の目玉は何といっても、長年にわたり販売を見送ってきたNTTドコモの参入でしょう。
SNSをはじめとするネット上では同社の「ネットワークのつながりやすさ」に期待する人が多いようです。一方で、ドコモのiPhoneでは10月1日までキャリアメールである「spモードメール」が利用できないことから「準備が間に合っていない」といった厳しい指摘も見られます。
料金体系やネットワークなど評価の基準はさまざまですが、あなたが新型iPhoneを購入するとしたら契約したいのはドコモですか、それとも従来のソフトバンクモバイルやKDDIですか。
NTTドコモ
NTTドコモ
ソフトバンク・au
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
NTTドコモ
今の携帯がdocomoなので。
ソフトバンク・au baroaki
もうIDO時代から10年以上auだし、自宅の回線もauなのでau。しかし質問が2択で、auとSOFTBANKを一緒にするのは、正確ではないし、あまり意味がないのでは? ただ、auの800MHzについては、局数が多くとも本当にスピードが出るのか疑問。SOFTBANKの方がネットワーク構築に積極的に見えるが、大同小異かと思う。
ソフトバンク・au Makoto Nishikawa
ソフトバンクを機種変更した
NTTドコモ 小川剛史
NTTドコモ シムフリーでNTTドコモを使っているから
NTTドコモ natsuko tonegawa
NTTドコモ
ソフトバンク・au Takayuki Kobe
こっち
ソフトバンク・au annodomini_cool
MNPだとauが一番安いから。月数百円の違いでも2年だと大きな差になりますよね
NTTドコモ 小川颯一郎
ドコモです!
ソフトバンク・au Reiji Motoki
今更ドコモには…
NTTドコモ 堀田理恵
ゴールド64GB購入しました。