アップルは9月11日(日本時間)、iPhoneの新モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」を9月20日に発売すると発表しました。日本では、ソフトバンクモバイル、KDDIに加えて、NTTドコモも販売することが決まっています。
iPhone 5sは、4インチのRetinaディスプレイを搭載。解像度(1136×640ピクセル)や本体サイズ(高さ124.8mm×幅58.6mm×厚さ7.6mm)、重さ(112g)はiPhone 5と同様ですが、最新の64bitアーキテクチャ搭載のA7チップ、M7モーションコプロセッサ、8メガピクセルのiSightカメラ、指紋認証センサなどを採用しています。カラーは、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色で展開します。
iPhone 5cはアップル初となる低価格モデルでA6チップを搭載。本体サイズは高さ124.4mm×幅59.2mm×厚さ8.97mm、重さ132gとiPhone 5sよりもやや大きくなっています。また、ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー、グリーンと、豊富なカラーバリエーションが用意されているのが特徴です。それぞれ異なる魅力を持った「iPhone 5s」と「iPhone 5c」、あなたが買うならどっち?
iPhone 5s
iPhone 5c
iPhone 5c
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
iPhone 5s なっく
どうせ買うならスペックアップしてないと面白くないですよね
iPhone 5s Mie Onokata
買うなら5sでしょうけど
iPhone 5s kazuma6012
5sやろ
iPhone 5c toomarky
ios7がどれぐらい重くなるかもあるけど、PCの代わりにはならないと思うので、カジュアルな5cの方がいいな。A01使ってきて重さだけは良かったので。
iPhone 5c Takeshi Tsutaya
ハイエンド機種はもういらない。
iPhone 5s zenmaioyaji
Retinaディスプレイと容量からiPhone5sかな。
iPhone 5c smarta60
ほんまは 5のSIMフリーですw
iPhone 5s Shinsuke Hirose
webやアプリで64bitが効いてくる時期が来ると思う
iPhone 5s rittaikido
やっぱり決めては指紋認証!
iPhone 5s Motoshi Sato
CPUが魅力