グーグルのRSSリーダー「Google Reader」が7月1日をもってサービスを終了します。これにともないRSSリーダーの移行先を探している、またはすでに移行したという人も多いのではないでしょうか。
現状は代替サービスとして「Feedly」が有力視されていますが、後継の座を狙う「AOL Reader」や「Digg Reader」などの新たなRSSリーダーも次々と登場しています。Google Readerからどのサービスに移行しましたか。Feedly以外のRSSリーダーを使っている、または今後使う予定の方は、ぜひコメントで教えて下さい。
Feedly
その他のRSSリーダー
その他のRSSリーダー
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
Feedly jar4126
Feedly
その他のRSSリーダー Kazuyuki Sohma
THE OLD READER へ移行!
その他のRSSリーダー omasu
AOL Readerが一番近いと思う。他のRSS Readerでは確認しきれない。
Feedly 藤井達文
kotti
Feedly jobsphone_1955
色々試してみた結果、一番使いやすそうなので今のところこちら。
Feedly SKuma33
移行した~
Feedly TaKa0308
使いにくいけど、他のよりマシだったから。
その他のRSSリーダー Takashi Yanagi
Digg
Feedly kaz yoshi
移行が楽だったので
Feedly Mami Eto
その前に使ってた海外のRSS Readerが改悪になって乗り換えて以来、ここ数年Feedly使ってるから。それほど便利とも思ってないのでこの機会にInoreader使ったら軽くてそこそこ良かったです。でも一長一短。