グーグルのRSSリーダー「Google Reader」が7月1日をもってサービスを終了します。これにともないRSSリーダーの移行先を探している、またはすでに移行したという人も多いのではないでしょうか。
現状は代替サービスとして「Feedly」が有力視されていますが、後継の座を狙う「AOL Reader」や「Digg Reader」などの新たなRSSリーダーも次々と登場しています。Google Readerからどのサービスに移行しましたか。Feedly以外のRSSリーダーを使っている、または今後使う予定の方は、ぜひコメントで教えて下さい。
Feedly
その他のRSSリーダー
その他のRSSリーダー
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
Feedly hskenncutter
あまり違和感なく移行できたので満足しております。11月にはiGoogleも終了するので、今はそっちの方が気になってるかな。
Feedly Bartomo
今まで使ったRSSリーダーで最も優れたインターフェース。Googleリーダー廃止で使い始めたのはいい機会になった。
その他のRSSリーダー Hisanaga Mochizuki
AOL。Feedly含めて各種試したが、Googleに最も近いのはこれ。
Feedly Shinkichi Miyazaki
Mr.Readerが脱落し、Reederが脱落し、コレに。
その他のRSSリーダー 流浪人
The Old Readerを使ってます。かなりgoogleリーダーに近いと思います。たまーに固まるけど。。。
Feedly Oono Isao
取りあえずはこれで良いでしょう!
その他のRSSリーダー
AOL Reader
Feedly mainmania
移行先そのものよりも、普段スマホやタブレットで使っているRSSリーダーアプリが対応しているかで選びました。AndroidのgReaderをメインで使っているので、Feedlyにしました。
Feedly _caz3_
AOLreaderはiOSだと不便、DiggReaderは使い勝手が今ひとつ。今のところはFeedlyが一番便利・快適。慣れれば十分使えそう。
その他のRSSリーダー Yoshihiro Tsujino
digg readerが有力候補