アップルから第3世代となるiPadが発表されました。これまでと同様に9.7インチの画面を搭載し、iPad 2の約4倍のピクセル数となるRetina Displayを搭載しています。クアッドコアグラフィックスを搭載したA5Xチップや、5メガピクセルのiSightカメラも内蔵しました。また新しいiPadでは、Wi-Fiモデルに加え、3Gネットワークと高速通信規格LTE(4G)に対応したWi-Fi+4Gモデルが用意されるそうです。こうした中、調査では「ソフトバンクモバイルの4Gは通信速度が他社の平均の3倍速」という結果もあります。なお、価格についてはWi-Fiモデルの方が安価となっています。Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデル、あなたが欲しいのはどっち?
Wi-Fiモデル
Wi-Fi+4Gモデル
Wi-Fi+4Gモデル
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
Wi-Fiモデル xin_c
ソフトバンクの料金体制は、どんなに無料と打出しても、結局月額換算で5000前後のキャッシュアウトが26ヶ月間も続けなければなりません。 つまり、60,000のipadは、130,000にも値上がりするということです。 wifi環境は会社と家とホテル、その他多数のところに使えるから、町を散歩している間にpadを使わない限り、意味感じません。
Wi-Fiモデル いたみん
外ではあまり使わない
Wi-Fiモデル
Wi-FiでOKだよ
Wi-Fi+4Gモデル たいじゅ@音森の館
やはり外へ持ち出して使いたいので。
Wi-Fiモデル eno3
iPad専用にもう1回線コストかけるぐらいなら、モバイルWi-Fiルータとの組み合わせの方がノートPC等、他の機器も使えるし、デザリング対応スマホとの組み合わせなら運用コストも抑えられる。 通信キャリアも選べるのでWi-Fiモデルの方が魅力的です。
Wi-Fiモデル iura
最初はこのモデルを使いつぶしたい
Wi-Fiモデル morn
携帯電話料金未払のブラックリストに載っているので。
Wi-Fiモデル tokyo_express
初めてiPadを買う人は、使い方が分からないので全部入りの3Gモデルを買っちゃうのです。私もそうでした。でも頑張って持ち歩いてみましたが、結局多くの人と同様で、iPadは自宅でしか使わないのです。。GPSも3Gサービスも蛇足なのです。でもSIMロックフリーなら色々遊べるので買う価値が出てくるのかもしれません。
Wi-Fiモデル Aki0731
iPad, iPad2とずっとWifi+3Gを利用してきましたが、Wimax, LETの整備が進んでいることや、ノートとの併用を考えるとwifiモデルが良いと思う。4GのLTEはアメリカのみの周波数なので結局は3Gであるから
Wi-Fiモデル dashmax
GPSは必ずしも必要でないと最近気づきました