アップルから第3世代となるiPadが発表されました。これまでと同様に9.7インチの画面を搭載し、iPad 2の約4倍のピクセル数となるRetina Displayを搭載しています。クアッドコアグラフィックスを搭載したA5Xチップや、5メガピクセルのiSightカメラも内蔵しました。また新しいiPadでは、Wi-Fiモデルに加え、3Gネットワークと高速通信規格LTE(4G)に対応したWi-Fi+4Gモデルが用意されるそうです。こうした中、調査では「ソフトバンクモバイルの4Gは通信速度が他社の平均の3倍速」という結果もあります。なお、価格についてはWi-Fiモデルの方が安価となっています。Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデル、あなたが欲しいのはどっち?
Wi-Fiモデル
Wi-Fi+4Gモデル
Wi-Fi+4Gモデル
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Wi-Fiモデル Wakeup
SoftBankで契約したiPad2 3Gモデルを持っているが、3Gに繋いだのはほんの数回。ほとんどWiFiでしか使っていない。もちろん3Gの遅さもあるが、プラチナバンドになってもそんなに早くなかった。お金の無駄遣いはやめましょう。
Wi-Fi+4Gモデル tsasaki
常時使うかどうかは別として、やはり通信手段は大いに越したことはない。
Wi-Fi+4Gモデル
基本はWiFiだけど、外出時にでも使えたほうがいいと思うから。
Wi-Fi+4Gモデル ytk0302
基本はWiFiだけど、外出時にでも使えたほうがいいと思うから。
Wi-Fiモデル ismTKD
今、使っていますが特に問題ありません。行動拠点ごとにWi-Fi 親機を設置しました。
Wi-Fiモデル Mogu2012
ポケットルータとホットスポットを使い分ければ結構便利に使えるよね 4Gなんて言ってるけど実際は3.5G以下の技術だよね
Wi-Fiモデル ひらけん
日本ではLTEが使えそうにないし、2年間の回線契約が煩わしい。
Wi-Fiモデル そうた
今の使い勝手に合わせるとコチラという感じ
Wi-Fiモデル Batnam
シンプルだから。
Wi-Fiモデル nobmyzk
Wi-Fiで不都合ないから