アップルから第3世代となるiPadが発表されました。これまでと同様に9.7インチの画面を搭載し、iPad 2の約4倍のピクセル数となるRetina Displayを搭載しています。クアッドコアグラフィックスを搭載したA5Xチップや、5メガピクセルのiSightカメラも内蔵しました。また新しいiPadでは、Wi-Fiモデルに加え、3Gネットワークと高速通信規格LTE(4G)に対応したWi-Fi+4Gモデルが用意されるそうです。こうした中、調査では「ソフトバンクモバイルの4Gは通信速度が他社の平均の3倍速」という結果もあります。なお、価格についてはWi-Fiモデルの方が安価となっています。Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデル、あなたが欲しいのはどっち?
Wi-Fiモデル
Wi-Fi+4Gモデル
Wi-Fi+4Gモデル
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
Wi-Fi+4Gモデル
Wi-Fiモデルだと引きこもりになりそうなのでこっちです。
Wi-Fiモデル bot_view_only
こっち
Wi-Fi+4Gモデル 樺澤功
外で使えないとつまらない
Wi-Fiモデル 0820_ht
わざわざキャリア契約したくない
Wi-Fiモデル koba2106
安い方
Wi-Fiモデル
スマートフォンのテザリングで3G/LTE接続が可能なので、こっち!
Wi-Fiモデル ひざっち
wimaxを契約してるので、もう一回線増やす必要性が無いから。
Wi-Fi+4Gモデル
4Gは価格が高い? WiMAX Wi-Fiブリッジがお得か?
Wi-Fiモデル youky
Wi-Fi環境で充分だから
Wi-Fiモデル koba2106
安い方でいいや