YouTubeは米国時間の4月8日、ライブ配信機能「YouTube Live」をパートナー向けに提供開始しました。すでに一般ユーザー向けに提供されているライブ配信サービスとしては「Ustream」が有名ですが、もし、ライブ配信をするならUstreamとYouTube Live、どちらを利用したいですか。
Ustream
YouTube Live
YouTube Live
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
Ustream 渡辺 彰人
音楽配信
YouTube Live
安定しているのはこっちかな。
Ustream 杏仁とォふ
なんでもかんでもグーグルだとビジネスにならないから。広告オンリーだもん。
Ustream ひざっち
環境的にはこっちしかないかな、うん。
Ustream hospitalitybank
現在時点では、USTですが、YTLが一般に本格的にサービスインしたら分からなくなります。
Ustream understeer
周辺機器・アプリの充実で一歩抜きん出ているため。
Ustream kzkawada
後追いするなら、2倍3倍強化しないと
Ustream レンリ
○そろそろITも日本企業を支持しようよ。Yahoo!も、ニコニコも。利益全部USやUKだぜ?
Ustream HEPON
やっぱライブと言えばUST!
YouTube Live Kens_ke
だってGoogleだもん