Androidを搭載したスマートフォンが新たにKDDIとNTTドコモから発表されました。KDDIは、日本の携帯電話のパイオニアとも言えるシャープ製で、おサイフケータイ、ワンセグ、待ち受け液晶などを搭載した「IS03」。NTTドコモは、グローバルで実績のあるサムスン電子製の「GALAXY S」に新OSとなるAndroid 2.2を搭載した日本向けモデルです。あなたが選ぶなら、どっち?
IS03
GALAXY S
GALAXY S
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
GALAXY S おるか
ディスプレイが4インチが最低ライン。3.5inchでは小さい。
IS03 konishikaz
FeriCaとOne-Segを搭載したiPhoneを待ち焦がれてしまった。Androidはブサイクだけど我慢するしかないか・・・
IS03 DIXE
双方の投票者のコメントを見ているとSBユーザーの民度が非常に残念なので、こちらに一票。 日本のユーザーを意識した後発であるデメリットをメリットに転換しそうな機能に期待。
GALAXY S you've Got Mail
これGALAXY SとDESIRE HDの比較のほうがいいんじゃない?
IS03 nightsnail
「auが出遅れたのには意味がある」と思わせる仕上がりだと思う。同時にこの機種を選ぶのも意味がある。
IS03 nightsnail
「auが出遅れたのには意味がある」と思わせる仕上がりだと思う。同時にこの機種を選ぶのも意味がある。
IS03
まずは日本のメーカーにがんばってもらいたいのと、XMDF電子書籍に期待して。今は、au携帯とiPhoneの2台持ちだが、コレが出たらiPhoneは回線解約するかも
IS03 Shabukust
2台持ちした時、ドコモはきっちり基本使用料とるんだな。その上低レベルなサービスでも利用料を取るという…。今の中学・高校の世代はドコモよりauの方が多いのも当たり前か?田中専務に問題ありなのは分かってる
GALAXY S hrkr
KDDIの田中孝司執行役員専務は「多くのユーザーはOSのバージョンはさほど気にしていない。それよりも使える機能を盛り込むことを優先した」と語る。あほかこいつ。バッテリーはドコモ提供なので大丈夫。
IS03 JediMaster
インフラは互角、となると性能とサポートだが性能は液晶違いで遜色ない。それよりも日本の会社の日本本国内での日本の仕様をまとったスマートフォンという点だけでも評価が高いしサポートも海外勢より期待できる。