モバゲータウンのソーシャルゲーム投入もあり、ディー・エヌ・エーの業績が好調です。1月にはモバゲータウンのゲームAPIを公開し、他社がゲームを公開できるようにしました。オープン化で先行するmixiも、mixiアプリの投入でページビューを大きく伸ばしているようです。mixiアプリとモバゲーのオープンゲーム、より魅力を感じるのはどっち?
mixiアプリ
モバゲーオープンゲーム
モバゲーオープンゲーム
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
mixiアプリ きら
こっちしか使った事無いんで
mixiアプリ MEGUMI
結局、自分はモバイルだけで育った世代ではないからモバゲーへの共感力が薄いのかも
mixiアプリ danniel
結局は類似のアプリが出回るだろう。でも、どっちかといえばmixiの方により大きいな魅力を感じています。
mixiアプリ Jimbow
昔からMixiなんで
mixiアプリ まっつん☆
リアルなつながりを軸に展開している点で断然mixi
mixiアプリ
PCがメインなので
mixiアプリ ALF-S
モバゲー使った事ない
mixiアプリ asurada
まだこっちの方がマシという程度
モバゲーオープンゲーム gms2kajiwara
より収益化しやすいほうに良いサービスが多く提供されるだろうから、現時点ではマネタイズしやすそうなモバゲープラットフォームの方が魅力的かな。
mixiアプリ ohara
現在使用中。廃人にならないために登録アプリを自己規制中。